お知らせ・トピックス

リニューアルに伴う臨時休館について

 当館は、「丹後の歴史・文化の探訪と観光の拠点となる『ハブ・ミュージアム』」として、令和8年度中のリニューアルオープンを目指しています。 この度、下記のとおり、リニューアルに向けた準備のため臨時休館いたしますのでお知らせします。  ...
お知らせ・トピックス

3/23(土)西脇知事と行き活きトーク 丹後文化観光フォーラムを開催します

丹後文化観光フォーラム   文化を活かした丹後・北部の活性化に向けて 丹後地域全体で文化を活かした地域活性化を進めていくためにどうすればよいかを考えるフォーラムです。ぜひお越しください。※※事前申し込みが必要...
古文書講習会

令和7年度古文書講習会

今年度も古文書講習会を入門編・実践編に分けて開催します。はじめて参加の方も大歓迎!お誘い合わせの上お越しください。会 場:京都府宮津総合庁舎2階 講堂    〒626-0044 京都府宮津市吉原2586−2 チラシのダウン...
リニューアル

丹後郷土資料館 リニューアルオープンまでのプロジェクト

 丹後郷土資料館は、休館中も古文書講習会、文化財講座、文化体験講座、出前講座の活動を継続していきます。また、開館に向けたプロジェクト・事業の進捗状況も紹介していきます。 ▽ 施設整備の予定(建設スケジュール) ...
お知らせ・トピックス

【2月22日(土)】文化財講座(大雪に関する対応について)

2月22日(土)実施予定の文化財講座「丹後の祭り・行事~京都府祭り・行事調査から~」について、 午前10時時点で宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町のいずれかに大雪警報が発令されている場合、本講座を中止とさせていただきます。 最...
お知らせ・トピックス

【文化財講座】丹後の祭り・行事 を開催します!

日時:令和7年2月22日(土)午後1時30分~同4時20分 会場:アグリセンター大宮 地下1階 視聴覚教育室 定員:50名 内容 午後1時35分~同2時20分  講演Ⅰ「京都府の祭り・行事 ―京都府祭り・行事調査事業を終...
お知らせ・トピックス

【2月8日(土)】友の会 特別講座(大雪に関する対応について)

2月8日(土)実施予定の友の会 特別講座「足利尊氏の挙兵と丹後・丹波」について、 午前10時時点で宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町のいずれかに大雪警報が発令されている場合、本講座を中止とさせていただきます。 当日の気象情報に...
お知らせ・トピックス

【友の会限定】特別講座を実施します!

日時:令和7年2月8日(土)午後1時30分~同3時 会場:与謝野町立生涯学習センター知遊館 2階研修室   (与謝野町字岩滝2271番地) 定員:50名 参加対象:丹後郷土資料館友の会 会員     (会員証をお持ちくだ...
お知らせ・トピックス

【重要】執務室移転のお知らせ

 当館は「丹後の歴史・文化の探訪と観光の拠点となる『ハブ・ミュージアム』」として、令和8年度中のリニューアルオープンを目指しています。 この度、リニューアル工事に伴い、令和7年1月から執務室を移転しますのでお知らせします。     ...
未分類

友の会 登録フォーム

丹後郷土資料館友の会の登録フォームです。友の会の詳細については、ホームページをご確認ください。【注意事項】・現在は令和7、8年度会員の募集期間です(令和7年4月1日~令和9年3月31日)。・下記フォームに入力し、送信ボタンを押してください...
未分類

紙漉き作業日程(予定)

日付曜日内容時間11月11日月カゴムシ楮を蒸す9~16時11月12日火川浸け楮の乾燥を戻す9~11時11月13日~15日水~金カゴナゼ楮の表皮を取り除く9~16時11月18日月川浸け楮の乾燥を戻す9~11時11月19日火かご煮楮の皮を煮る...
お知らせ・トピックス

旧永島家住宅Premium公開(パシャパシャ丹後期間中 11/1~12/3の平日)

 写真ワークショップ「パシャパシャ丹後-はた織りと共にある暮らしを覗く」参加者が、丹後地域の織物文化を学んで本格的なカメラで撮影した写真作品と、講師で写真家の吉田亮人氏が丹後の織物職人を取材し被写体にした作品を展示します。 当館も日本遺産...
タイトルとURLをコピーしました