全て

全て

武田綾乃さん特別講演会

小説家,武田綾乃さん特別講演会 10月8日(金)午前、本校卒業生で小説家の武田綾乃さんをお招きし、「作家という仕事について」というタイトルで、武田綾乃さんの特別講演会を実施しました。武田さんは、アニメ化された『響け!ユーフォニアム』をはじ...
SSH

SSL(スーパーサイエンスラボ)Ⅰガイダンス

 9月30日(木)7限に、京都こすもす科専修コースの1年生に対してSSL(スーパーサイエンスラボ)Ⅰのガイダンスが行われました。 SSLは、本校京都こすもす科専修コースの生徒が3年間をかけて、生徒それぞれが課題・テーマを設定して、探究活動...
全て

進学説明会

9月18日(土)・19日(日)の両日、心配された台風の影響もなく、本校にて中学生対象の進学説明会を開催しました。いつもの説明会同様、感染対策を充分に行った上での開催です。今回は緊急事態宣言発令中という事もあり、広報委員(在校生ボランティア...
SSH

日本土壌肥料学会高校生による研究発表

 9月14日(火)、校有林調査ラボとサイエンス部の生徒が日本土壌肥料学会にて、日頃の成果を発表しました。本年度は、オンラインで開催されました。  発表タイトルは、「大気中のラドン濃度と地震の関連性 ~嵯峨野高校校有林でのラドン濃度測...
全て

第1回大学入学共通テスト説明会

9月9日(木)7限目に、3年生を対象に、第1回大学入学共通テスト説明会を行いました。受験案内を配布し、志願票の書き方や検定料の払い込みについて説明しました。来年1月の共通テスト本番に向けいよいよ出願準備に入った3年生のみなさんの、...
全て

2学期始業式

令和3年度第2学期始業式が、8月30日(月)に、Zoomを利用した遠隔配信により行われました。校内のスタジオで撮影されている映像がライブで各教室に流される形で式は進みました。橋長正樹校長先生からのお話を、一部抜粋して紹介します。 ①...
全て

ESS部が全国高校即興型英語ディベート合宿・大会に参加しました

 8月6日、7日の2日間に渡って開催された全国高校即興型英語ディベート合宿・大会2021(主催:一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会)に、本校ESS部の2年生生徒4名が参加しました。同会はコロナ禍の影響により、昨年に引き続き...
全て

軽音楽部の活動

軽音楽部3年生のバンド millit が数々の大会・コンテストで賞をいただきました。様々な面で活動を支えてくださった方々、ありがとうございました。全国高等学校軽音楽フェスティバル2021オリジナル部門最優秀賞 第3回近畿北陸高等学校...
全て

放送部が全国総文で優秀賞を受賞しました

8月4日・5日に和歌山県かつらぎ町で開催された,全国高等学校総合文化祭和歌山大会放送部門朗読小部門に,放送部3年生1名が出場しました。 放送部の大会は,コロナ禍のため昨年のNHK杯が中止,全国総文はWEB開催,今年のNHK杯...
全て

美術部が全国総文に出展しました。

7月31日から8月1日に実施された和歌山県立美術館等で行われた全国高等学校総合文化祭和歌山大会美術・工芸部門に美術部の3年生の生徒1名が京都府代表として出場しました。 特別講演会、講評会の様子 感染症対策を...