全て 諦めない姿勢 熱戦が続くFIFAワールドカップJapanの戦いぶりから、あらためて「最後まであきらめない姿勢」の大切さを学びました。3年生にとっては、近づく大学入学共通テストに向けて1・2年生は部活動、ラボ、自習室においてあと1点、もう少し、最後まであ... 2022.12.13 全て日々の様子
全て 常に全力 先輩からのメッセージ 12月8日の続き 京都こすもす科 人文芸術系統2002年卒業 松井翔太 ◆私が考える仕事の面白さ Hondaには、挑戦を後押しする文化があります。失敗することを恐れるのではなく、挑戦すること... 2022.12.10 全て卒業生より
全て 常に全力 先輩からのメッセージ 今回の先輩は在学中ラグビー部に所属し、部活動のみならず、学校行事、そして学習に、高校生活の全てに全力で取り組んでいた先輩です。特に体育祭での活躍は印象的です。 はじめまして。 京都こすもす科 人文芸... 2022.12.08 全て卒業生より
全て 季節は次へ 季節は確実に進みます。12月1日から、2学期末テストが始まりました。校舎内の面談スペースでは教材片手に質問に来る生徒模試結果を基に進路相談に来る生徒 次のステージへ自分の変化(=成長)を信じて、自分と向き... 2022.12.01 全て日々の様子
全て 近畿高等学校総合文化祭美術・工芸部門に出展しました。 11月25日(金)和歌山市で行われた近畿高等学校総合文化祭美術・工芸部門に美術部、デザイン工芸部の3名が京都府代表として出展しました。 午前中は、作品展示場所近くの... 2022.11.30 全て部活動
全て 自分の選択 先輩からのメッセージ11月28日からの続き 2017年 京都こすもす科 共修コース人間科学系統卒業外波山 叶絵 冒頭(先日掲載)でも触れたように、私は当時法曹界への強い憧れがあり、法学部に行くということだけは決めていました... 2022.11.29 全て卒業生より
SSH 数学活用ラボ 京都大学フィールドワーク 課題探究学習アカデミックラボ【数学活用ラボ】の活動をご紹介します。 2年生4名からなる研究グループは「フラクタル日除けの日除けとしての機能をどのように評価するか」について研究しています。 フラクタル日除けが設置されている京都大... 2022.11.29 SSH全て
全て 自分の選択 先輩からのメッセージ 今回、メッセージを寄せてくれた先輩は、高校時代から一つの目標を持っていました。心の中の強い信念を、時折垣間見ることもありましたが、決して頑なではなく、柔軟に様々な意見を聞く姿勢を持ち合わせていました。にこやかな... 2022.11.28 全て卒業生より
全て 中学2年生対象説明会 11月19・20日に本校にて「中学2年生対象説明会」を開催しました。 検温、消毒、換気、飛沫防止シート設置等の感染防止対策を行った上での開催です。 本校の教育内容の説明や生徒による学校生活についてのプレゼンテーション、ラボ発表... 2022.11.24 全て学校行事
全て 近畿高等学校総合文化祭茶道部門に参加しました 11月20日(日) 和歌山城ホールにて、第42回近畿高等学校総合文化祭茶道部門が開催され、京都府の代表として本校の茶道部から5名(2年生4名1年生1名)が参加しました。昨年新しくできた和歌山城ホールは和歌山城の真正面に位置し、紅葉の中にお... 2022.11.22 全て部活動