学校生活

7月19日(金)、1学期終業式を行いました。

熱中症対策のため、各ホームルーム教室でオンラインにより行いました。

 

校長からは、以下のお話がありました。

みなさんにとって、どのような1学期だったでしょうか。今年も部活動の大会や発表会など、できる限り応援に行かせていただきました。学習、部活動などに真剣に打ち込んでいる皆さんの姿をみて、とてもうれしく頼もしく感じています。

一昨日、京都市内の河川で高校生が水難事故で亡くなりました。事件や事故のニュースや救急車のサイレンを耳にするたび、洛西高校の生徒のことをいつも心配しています。また、大麻をはじめとした薬物についても興味本位では絶対に近づかないようにしてください。自分の身は自分で守り、何かあれば周りの大人に相談してください。

 3年生は進路実現に向け、非常に重要な時期となります。高い目標を持って最後まであきらめることなく取り組んでください。2年生は学校の中心としての活躍を期待しています。そして1年生は高校生活にも慣れ、これから大いに自分の力を高めていってください。

 

 

生徒指導部長からは、以下のお話がありました。

夏休みの諸注意が3点あります。1つ目は、水難事故や交通事故,熱中症など事件事故トラブルに巻き込まれないよう,健康安全第1に過ごしてください。2つ目は、SNSについて正しい知識を持って正しく使用してください。3つ目は,夏休み中も洛西高校生として示されている校則や社会のルールを守りましょう。「自由」を行使する際には正しく判断し責任を持って行動してください。

 

 

最後に、進路指導部長からは、以下のお話がありました。

夏休みを迎えるにあたって、自分の夏のスタイルを確立することが大切です。その1つとして目標を立てること。次に計画を立てる。最後に生活リズムを守ること。

3年生は夏休み中が基礎を固める最後のチャンスです。2学期以降応用力を身につけますが、基礎の上にしか応用力は乗りません。2年生は進路先について調べてください。そして、1年生は本を読んでください。


2学期に、また皆さんの元気な顔が見れることを楽しみにしています。

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.