学校生活

8月29日(月) 2学期始業式を行いました。今回も、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各教室にリモートで配信する形で実施しました。

 校長先生からは、夏休みにも講習や部活動、洛西フェスティバルの準備など、様々な部分で生徒たちが頑張っている姿を見ることができたというお話がありました。3年生は、入学と同時に休校となり、その後もコロナ禍で様々な制約を受ける2年半を過ごしてきました。そのため、今年度の洛西フェスティバルは何としても実施し、その中で新たな伝統をつくってほしいとのことでした。感染防止対策には引き続き留意して洛西フェスティバルを最後までやりきり、進路実現も含めていい形で高校生活を締めくくってほしいというお話をされました。

 教務部からは、3年生の受験に向けた手続きや1年生のコース選択など、将来に向けた動きが本格化していく中で不安もあるかもしれないが、しっかりと自分の将来と向き合ってほしいというお話がありました。

 生徒指導部からは、「全部やる」を一つの合い言葉に、従来の洛西フェスティバルの伝統を受け継ぎつつも、ただコロナ前に戻すのではない新しい伝統を作っていってほしいというお話がありました。ルールはきちんと守りながら、特に3年生は学校行事が受験に向けた原動力になるように頑張ってほしいとのことでした。

 また、2学期よりAETとしてお世話になるラム・サラ先生の紹介や、夏休みに顕著な成績を収めた団体・個人の表彰を行いました。



 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.