洛西高校図書館も「読書週間」です!
10/27~11/9、文化の日をはさんだ2週間は、読書推進運動協議会が提唱する「読書週間」として日本の書店や図書館などがこぞって様々なイベントを行っていますね。
洛西高校図書館でも、この時期を読書週間として図書委員会が主体となり、いろいろな企画を考えました。
以下、列記します。詳しくは今後の記事や洛西高校図書館公式インスタグラムでもお知らせします。
★期間中は1人5冊まで貸出OK! ゴールドカードの人は7冊まで貸出OK!★
1.スタンプラリー
企画への参加や本の貸出でスタンプ押印します。集まったスタンプの数によって、楽しい景品を用意しています。
2.館内装飾・展示・掲示
①音の扉を開こう~音楽小説の愉しみ
②「図書委員の推し本」ミニポスター
3.図書館外の掲示:先生方に聞きました「先生の好きな漢字・熟語」
4.しおりコンテスト(投票は11月9日まで、結果は11月下旬発表予定。投票者にも抽選で景品があります)
5.ゲーム等
①懸賞付きクイズ
②音符カードを探せ!(さがしものゲーム)
③百人一首かるた会&古典的カードゲーム(11/1)
6.ビブリオバトル 11/8放課後
1年生各クラスチャンピオンを中心に、約10人のバトラーが登場します。
7.ワークショップ
①ぶっくまーくぷろだくしょん 11/5~8
ラミネートしおり・水引しおり・クリアファイル等制作
②ゲスト・ワークショップ 10/29~31
ペットボトルキャップをアップサイクルして可愛いチャームに!
(2年生の「総合的な探究の時間」における1グループが主催しています)