7月後半から8月の館内装飾モチーフは花火・向日葵・ヨット等盛夏のイメージです。
来館者に季節の移ろいを楽しんでもらいたくて、ほぼ毎月、季節感のある窓飾りやガーランドで館内を装飾しています。毎年7月後半と8月は開館時間が少ないため、同じモチーフにしています。
★2022年7月のコーナー展示から・・・その2★
◆緑陰図書2022◆全国学校図書館協議会が毎年「夏休みの間に読書に親しみ、多くの読書をすすめるために」児童・生徒のグレードに合わせて選んでいる本のリストから、高校生向けの8冊と中学生向けのうちから2冊を並べました。7月末の紹介になりましたが、いつ読んでもおもしろい、興味深い本ばかりですので、「夏休み」のみならず秋以降にも楽しんでほしいです。貸出中の本があるので写真には10冊揃っていません。
◆選書ツアーに行ってきました!&Request!◆7月8日に図書委員有志が丸善京都本店へ選書ツアー(図書選定会)に行ったことはすでにお知らせしましたが、そこで購入した本と、1学期後半のリクエスト本などを集めたコーナーです。選書ツアーで購入した本は、この記事の一番上に配した写真のように、夏休みに入ってからも図書委員たちがこつこつブックコートフィルムをかけるなど、早く書架に並べることができるように協力してくれました。自らフィルムをかけた本を、その手でカウンターに持って行って貸出手続きをする図書委員もいて、その嬉しそうな笑顔がすてきです。写真の展示架にある本が少なそうに見えるのは、すでに貸し出された本も多いためです。
◆星の本◆
星空の写真集や星の伝説など、ビジュアルの美しい本を中心に集めました。