8月8日(金) 洛再Links同好会で京都西山短期大学に行き、ドローン競技を通した国際交流を行いました。
今回は洛再Links同好会と短大生と交流の場をもつことを目的にして、ドローンの操作を通して交流を深めました。短大生のほとんどはネパールからの留学生で、流暢な日本語でお話をされており、私たちとの交流もとてもスムーズに進めることができました。
自己紹介を終えたあと、高校生と短大生が混じったグループを4つに分け、体育館でドローンを利用したリレーを行いました。高校生たちはドローンを操作することが初めてでしたが、短大生に教えてもらいながらなんとか操作方法を理解し、競技に臨みました。4チームの白熱した戦いが終わったあとは、外に出て大型ドローンの操作を体験させていただきました。最後は自分たちで飛ばしたドローンを用いて上空からの景色を撮影することができ、みんな大満足で活動を終えました。
洛再Linksの活動には今まで国際交流の取組はほとんどなかったので、今回のような留学生との交流はとても新鮮でした。今度はぜひネパール料理づくりを通してさらに交流を深め、お互いの言語や文化、価値観を楽しく学び合える機会をつくりたいと思います。