部活動

7月18日(水) Links同好会で服のリサイクルについて学びました。

前回に引き続き、亀岡にある「Circular Kameoka Lab」に行かせてもらい、ゴミの学校の寺井様から、服のリサイクルについて学びました。


今回は、室町時代から現代までの時代背景をたどりながら、服のリサイクルの歴史を教えていただきました。その後、一度製品や端材として作られた繊維や布を再びほぐして繊維状に戻す工程・技術である「反毛(はんもう)」を実際に体験し、そこから糸を紡ぐ作業にも挑戦しました。
糸を均等な太さに紡ぐのは想像以上に難しく、生徒たちは苦戦しながらも熱心に取り組んでいました。

また、日本国内に反毛の機械が数台しかないというお話や、長い歴史の中で培われてきたリサイクルの知恵に触れることで、改めて資源を大切にすることの意味を考える機会となりました。

最後に、今回の学びの場を提供してくださった亀岡市役所のみなさま、ゴミの学校のみなさま、そして参加してくださったみなさまに心より感謝申し上げます

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.