部活動

1月19日(日)Links同好会で、おちこちや京木綿を訪問しました。

おちこち屋さんからいただいた綿花の種を、学校内で5月頃から育て、11月頃に収穫を行い、収穫した綿花をお届けに来ました。実際に収穫した綿を触ってみると、ふわふわで、とても手触りが良く、生徒たちは「きもちいい~」と驚いていました。

おちこち屋さんでは、綿花の和種と洋種の違いについてや、どのようにして栽培するのか、そして収穫した綿がどのように衣類になるのかなど、生徒たちは普段聞けないようなたくさんのお話をお聞きし、非常に興味を示していました。

また、綿繰り機を用いて実際に種をとる作業もさせていただきました。実際にやってみると、なかなか難しく、これを一つ一つ手作業で行うことがいかに大変かを実感していました。

実際にモノを作る現場でお話を行く度、生徒たちは様々なモノの価値を考える機会をいただいています。普段手軽に安く購入できると思っている品物が、それを作るのにどれだけの手間と時間がかかっているのか。ではなぜ、どうして、安く購入することができているのか。生徒たちにはこれからもたくさんの疑問を持ち、考え続けてほしいと考えています。


 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.