部活動

10月13日(日)、27日(日)PlusLinksにて、らくさいっこと一緒に市営住宅のDITを行いました。DIYの間違いと思った方もおられるかもしれませんが、らくさいっこが考案したDITはDo It Togetherの略だそうです。タイトル通り、みんなで一緒に活動できました。

13日は部屋中の壁をすべて緑色に塗るワークショップに、27日は床に木材を貼るワークショップに参加させていただきました。小さい子どもから、大学生、社会人の大人まで多様な世代の中で活動させていただきました。高校生たちは上手に小さい子どもの相手もしながら、天井近くの壁をどんどん緑色に塗ってくれました。休憩時間には、様々な世代の人たちと、自分の進路に関することなどを対話していました。学校の教員や教育に関わる人以外に相談したり、アドバイスをもらえるような機会は滅多にありませんので、とても良い機会になりました。生徒たちはワークショップ中も終了後もとても生き生きとした表情をしていました。最後には受験へ向けてのエールももらっていました。(写真のように床一面にエールをもらいました)

らくさいっことして活動する3人の女子大学生たちにいつも大変お世話になっています。彼女たちが洛西地域で様々な取り組みをしてくれることで、一緒に高校生を巻き込んでもらえたり、高校生の活動にたくさんの方々が手を差し伸べてくださる土壌を作ってくれています。いつ行っても笑顔で高校生を迎えてくれる、高校生にとって少し上のお姉さんたちに、いつも感謝しています。

今後も洛西の地域で高校生がもっと主体的に活動できるような取り組みを行っていきたいと考えています。地域の方々、洛西支所のみなさま、らくさいっこのみなさん、他にもたくさんの方々に支えれて活動をさせていただいていますが、これからも地域のみなさんのお力をお借りして、高校生を成長させたいと考えています。これからもご協力いただきますようお願いいたします。

(写真がDITで完成した部屋の写真です)

(記:Links同好会顧問)


 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.