9月30日(土) に、京都市役所と連携し、高校生9名、社会人の方9名で、本校の教員をファシリテーターとして、脱炭素まちづくりカレッジというワークショップを行いました。みんなでカードゲームをしながら、脱炭素社会について考えました。
高校生も非常に活発に動き回り、大人の方にも積極的に声をかけていました。また、社会人の方々も、温かく高校生を見守っていただくだけでなく、高校生にはない視点や経験をお話いただき、高校生にとっては非常に有意義な時間となりました。
最後のアンケートでも、
・様々な世代、高校生から大人まで参加して盛り上がりました
・高校生がパワフルで、一緒にできて楽しかった
・大人の方と取り組むワークショップは初めてで不安が少しありましたが、様々な経験や今行っておられる活動についてもお話を聞かせていただけて、環境についてより深く知りたいと思えました。また、カードの内容だけではない活動にも様々あり、今からできるものも多いと感じました。
という声もあり、充実した時間を過ごすことができました。