専門教育

京都・烟河フラワーキャラバン

京都・烟河の花壇の植え付けに行ってきました!
ハボタンとビオラで花壇をあざやかに飾ることができました!

お正月準備

松竹梅の寄せ植えづくりをしました。
植物や石の配置がなかなか難しいです。

ダイズの脱粒作業

脱粒機に入れると...

さやの中から豆が出てきます。京白丹波という品種のダイズです! これから選別作業をしていきます!

第37回農芸祭

多くの皆様に来校していただきました!

明日は農芸祭

今日は準備に大忙しです。

もうすぐ農芸祭...

10坪庭園、完成しました。

実習の成果に感謝!

農芸感謝祭を開催しました。全校生徒で生産物を調理しました。みんなで食べるとおいしいですね!

朝晩冷え込みます

ハボタンが色づいてきました!

GLOBAL G.A.P.の審査日

3年目の認証取得を目指しています!

11月スタート!

タマネギの苗...農芸祭で販売するまで丁寧に管理しています。

牛が好きな気持ちは一緒!

帯広農業高校の皆さんが来校され、牛舎を見学されました!
畜産部の生徒が牛舎を案内しました。畜産に関わる生徒同士、良い交流となりました

安心・安全なトマト!

収穫が始まっています!
好評発売中です。ぜひ食べてみてください!

畜産部

今日も毎日の管理、がんばります!

昨日生まれたばかりの子牛です。

黄金色がまぶしい

秋晴れ!

田んぼアートの稲刈りです。 品種ごとに手刈りしていきます。

今日は生徒が先生!

園部第2小学校1年生の皆さんが来校されました!

ていねいに...

農芸祭に美しい花を咲かせるため、管理がんばっています!

森のよう...

背丈より大きくなったトマト...毎日の管理は少し大変です。

仲間と協力!

三坪庭園の作庭が進んでいます!
みんなで話し合い、協力しながらつくっています。

COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校