Loading…

部活動

 

夏休みの部活動見学が出来ませんでしたので、私たちを1分47秒にまとめました。


令和3年度優勝シーン


卒業生の熱い指導シーン


 
 

パソコンでご覧の方は、写真の上にカーソル△を置いてください。説明文が出てきます。

携帯でご覧の方は、写真を軽く押してください。説明文が出てきます。

第1回 基本姿勢の練習です

注意①腰をおとさない!

注意②母指球で地面をしっかり踏む

 
 
 
女子ソフトボール

 2021/08/31 

 

国体近畿ブロック

8月21日22日に国体の近畿ブロック予選がなみはやグランドで開催されました。

西城陽高校からは、3年生の舟川(城陽中出身)と2年生の村田(音羽中出身)が選出されました。

残念ながら2回戦 京都2-3で大阪に敗れました。

舟川は、2番サードで出場

村田は、代走で出場し1点目の走者となりました。

二人は、他チームと練習を重ねていく中で、

自分たちに足りないものを見つけたり、3年間競争していた選手と協力することの楽しさを見つけたりと

とても楽しい1ヶ月だったと喜んでいました。

好きなソフトボールがもっと好きになったようです。

「好きこそものの上手なれ」めっちゃくちゃうまくなるんだろうと期待大です。

 

 
 
 
 
 
 

4年連続16回目の優勝をしました。

7月24日25日府民スポーツ広場で公立大会が開催されました。

この大会は、昨年までは京都北部で開催されてきました。北部の先生方ご苦労様でした。

今回66回目を迎えました。昭和31年に始まった大会です。顧問の私も八幡高校で参加しました。

伝統のある大会です。電車に揺られて宮津や舞鶴に行ったのを思い出します。

近年は京都縦貫道が整備され2時間もあれば宮津まで行けるようになりました。

又全国大会の準々決勝からは北部で開催されるようになり、公立大会を南部でということになりました。

海などはありませんが楽しんでいただけたらと思います。

 
 
 
 

全京都大会優勝

7月31日8月1日に丹波自然公園で行われた、全京都女子ソフトボール大会で優勝しました。

久しぶりに優勝することが出来、うれしいの一言です。

コロナ禍の中、協会の方のご尽力により練習の成果を出せたことは、子供達の成長に大きなものとなりました。

子供達は、これからも一生懸命「出来ること」に打ち込んで欲しいです。