部活動
クラブ紹介
写真が好き、写真で何かを表現したい、写真が上手になりたい、そんな部員が集まって楽しく活動しています。
部活のカッコいいシーンを撮りたい! 風景を撮りたい! 学校生活のワンシーンを撮りたい!・・・
写真を撮るのが好き、撮ってみたいという人大歓迎!!一緒に楽しく活動しましょう!
写真をとおしてあなたが感じたこと、観たもの、出逢った瞬間を表現しよう
部員数
1年 男子:2名 女子:15名
2年 男子:0名 女子:10名
3年 男子:6名 女子:21名
(2023年7月)
活動内容
週に1回校内で放課後に活動するほか、月1回程度、名所や観光地に出かけて撮影します。
各部活動の活動風景、学校生活、学校行事、人物、風景、物、etc...をデジタルカメラやフィルムカメラを使って撮影しています。
撮るための技術やコツもしっかりと学びます。
NJフェスティバルで体育館の大きなスクリーンに写真を映し出して全校生徒の前でスライドショーを上映。校内写真展も開催します。
その他・・・
各種コンクールへ応募
写真部のホームページで作品を公開
京都府高等学校総合文化祭や高校写真展で作品を発表
年に1回の撮影合宿
・・・といった活動をしています。
主な活動実績
令和5年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
令和4年度
- 近畿大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
- 京都高校写真連盟作品審査会 団体の部 優勝 個人の部 第一席・第二席・第三席
令和3年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
- 写真甲子園2021近畿ブロック審査会進出
令和2年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
- 京都高校写真連盟作品審査会 団体の部 優勝 個人の部 第二席・第三席
- 写真甲子園2020近畿ブロック審査会進出
令和元年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
平成30年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
平成29年度
- 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭に出品)
- 京都高校写真連盟作品審査会 個人の部 第1席(最優秀)
写真部 硬式野球部の公式戦(春季大会)撮影
2024/05/03
写真部 令和5年度 京都高校写真連盟作品審査会 団体の部 準優勝
2024/02/04
2024年2月4日
令和5年度 京都高校写真連盟作品審査会 学校団体の部 準優勝
府内の高校写真部(参加14校)が参加して実施された京都高校写真連盟作品審査会において、学校団体の部で準優勝しました。
写真部 令和5年度全総文・近総文推薦作品選考会
2023/11/19
2023年11月19日
令和6年度の全総文、近総文への出品決定
令和6年度の全国高等学校総合文化祭および近畿高等学校総合文化祭への推薦作品選考会において、
全国大会へ3作品、近畿大会へ2作品が選出されました。
令和6年度 全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024 出品決定
加藤 瑞貴(1年 久御山中学出身) 作品名「静穏」
小谷 優花(1年 西城陽中学出身) 作品名「思い出すあの日」
藤村 杏梨(1年 培良中学出身) 作品名「蜃気楼」
令和6年度 近畿高等学校総合文化祭 福井大会 出品決定
高松 千夏(1年 木津南中学出身) 作品名「日常」
森 美月(2年 木津第二中学出身) 作品名「私は太陽」
写真部 撮影活動 須磨海岸・神戸
2023/04/04
2023年3月29日
兵庫県の須磨海岸と神戸で撮影活動を行いました。
春休みに撮影会を行いました。春の温かい日差しが降り注ぐ一日、心地よい風の中、渚での情景や満開の桜を撮影しました。
写真部 令和4年度京都高校写真連盟作品審査会 団体の部優勝 個人の部最優秀賞
2023/02/18
写真部 令和4年度 近畿高等学校総合文化祭 参加
2022/11/26