
部活動
写真部 令和3年度 近畿高等学校総合文化祭 参加
2021/11/13
令和3年度 京都府高等学校総合文化祭 写真部門 最優秀賞
2021/10/30
写真部 全国高等学校総合文化祭参加
2021/08/04
第45回全国高等学校総合文化祭 紀の国わかやま総文2021
2021年8月2日~4日 和歌山県橋本市 県立橋本体育館 紀の川市粉河寺・九度山町(撮影会)
和歌山県で開催された、文化系部活動の全国大会「全国高等学校総合文化祭 写真部門」に京都府の代表として2名が参加しました。
全国大会へは5年連続の出場です。
山本 桜(3年 東城陽中学出身)出品作品「青春は芸術だ」
新 陽菜(3年 西城陽中学出身)出品作品「黄昏の幻想」
全国から参加した写真部員との交流を通して、写真についての見識を深めました。
写真甲子園2021 近畿ブロック審査会進出
2021/05/27
2021年5月27日
写真甲子園2021 近畿ブロック審査会進出
昨年に続きブロック審査会への進出を果たしました。近畿ブロック審査会へは初戦応募65校の中から12校が進出しました。
残念ながら本戦出場への目標はかないませんでしたが、今回のチャレンジで多くを学び経験し、さらに写真への意欲と考えが深まりました。
撮影に協力をしていただいた、硬式野球部の方々ありがとうございました。
京都高校写真連盟作品審査会 団体の部 優勝
2021/03/22
2021年3月22日
令和2年度 京都高校写真連盟作品審査会 団体の部 優勝 個人の部 第二席・第三席
府内18校の高校写真部が参加して実施された京都高校写真連盟審査会において、学校団体の部で優勝しました。また、(第一席:1名 第二席:2名 第三席:3名)が選出される個人の部において、第二席に2名、第三席に2名が選ばれました。
第二席 西川 愛実(2年 木津中学出身) 作品名「私の好きな人の好きな人」
第二席 山本 桜(2年 東城陽中学出身) 作品名「夕暮れのカルテット」
第三席 新 陽菜(2年 西城陽中学出身) 作品名「バレンタイン大作戦」
第三席 山本 悠紀(2年 精華中学出身) 作品名「プライド」
令和2年度全総文・近総文推薦作品選考会
2020/11/29
2020年11月29日
令和3年度の全総文に2作品、近総文に2作品の出品決定
令和3年度の全国高等学校総合文化祭および近畿高等学校総合文化祭への推薦作品選考会において、全国へ2作品、近畿へ2作品が選出されました。
令和3年度全国高等学校総合文化祭出品決定
山本 桜(2年 東城陽中学出身) 作品名「青春は芸術だ」(組写真)
新 陽菜(2年 西城陽中学出身) 作品名「黄昏の幻想」
令和3年度近畿高等学校総合文化祭出品決定
山本 桜(2年 東城陽中学出身) 作品名「足下に広がった星空」
西川 由珠(1年 東城陽中学出身) 作品名「光の訪れ」
写真部 撮影会 岡崎公園~南禅寺
2020/10/24
2020年10月24日
京都府高等学校総合文化祭の作品鑑賞、講評会参加の後は、撮影会に参加しました。岡崎公園をスタートし、秋の南禅寺境内、水路閣を巡りました。
写真部 文化パルク城陽アートギャラリー2020 ハイスクール賞 受賞
2020/09/27
2020年9月
9月に開催された、文化パルク城陽が実施する公募展「アートギャラリー2020」で、ハイスクール賞を受賞しました。
山本 悠紀(2年生 精華中学出身)
作品は1年間、文化パルク城陽の施設内に展示されます。
写真甲子園2020 近畿ブロック審査会初進出
2020/08/21
2020年8月
写真甲子園2020 近畿ブロック審査会進出
西城陽高校写真部として初めてのブロック審査会への進出を果たしました。今回の近畿ブロック審査会へは初戦応募46校の中から10校が進出しました。
残念ながら本戦への選出はなりませんでしたが、応募のための作品づくりを通して写真について多くの発見と学びがありました。