部活動Club

「サッカー部」活動実績

 
部員数 1年生:2名 2年生:4名 3年生:5名 マネージャー:募集中
活動日

月曜日~土曜日

※日曜日活動の場合は月曜日がOFF

活動場所 本校サッカーグラウンド
紹介

 「自主・自律・貢献」をモットーに、府下大会1勝を目指して活動しています。日々の練習では、「考え、繋ぐ」ことを追及し、魅力的でおもしろいサッカーで勝利することを目指しています。目標に向けて粘り強く努力し、仲間と協力して果敢に挑戦する部員たちに、これからも温かい御支援をいただきますようお願いします。

活動実績

令和6年度全国高等学校総合体育大会京都府予選
1回戦 峰山 0-7 南丹

令和6年度両丹総合体育大会伊佐津川運動公園会場
1回戦 峰山 0-8 福知山成美

令和6年度両丹高校サッカー選手権大会
2回戦 峰山 0-4 綾部

令和6年度両丹高校サッカー新人大会
2回戦 峰山※1-0 宮津天橋 ※丹後緑風との合同チームとして出場  


 

サッカー部 両丹選手権大会の様子

 

 4月29日(火)に、宮津天橋高校で両丹選手権の準々決勝がおこなわれました。

 峰山高校は丹後緑風高校と合同チームとして出場し、宮津天橋高校に2-1で勝利して準決勝進出を決めました。

 準決勝は7月28日に伊佐津川運動公園でおこなわれます。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 インターハイ京都府予選が始まります

 

 5月3日(土)から、令和7年度全国高等学校総合体育大会男子サッカー競技京都府予選が始まります。

 峰山高校は合同Bとして5月6日(火)の2回戦から登場し、綾部高校グラウンドで洛星高校と対戦します。

 応援よろしくお願いします。


ファイル名:c4440e3ca567d75267fd46d88f3e82e0d612464c.pdf

※PDFを開くには下記「サッカー部 インターハイ京都府予選が始ま...」をクリックして下さい。

 
 

サッカー部 両丹選手権大会が始まります!

 

 4月20日(日)から、令和7年度両丹高等学校サッカー選手権大会が始まります。

 峰山高校は丹後緑風高等学校との合同チームとして、4月29日(火)に宮津天橋高校加悦谷学舎で行われる2回戦から登場します。

 応援よろしくお願いします。

スクリーンショット_17-4-2025_103214_172.17.214.12.jpeg.jpg

 

サッカー部 京都高校サッカー新人大会2回戦の様子

 

 1月12日(日)に、京都高校サッカー新人大会の2回戦が、洛西高校会場でおこなわれました。

 峰山高校は合同Bとして出場し、京都両洋高校と対戦しました。体調不良等で10人のメンバーで試合に臨みましたが、惜しくも敗れました。応援ありがとうございました。

 

サッカー部 両丹高校サッカー新人大会 準決勝の様子

 

 12月14日(土)に、伊佐津川運動公園において、両丹高校サッカー新人大会の準決勝が行われました。

 峰山高校の参加する合同チームは、福知山成美高校と対戦し、惜しくも敗れました。

 応援ありがとうございました。

 

サッカー部 両丹新人大会2回戦の様子

 

 12月8日(日)に、伊佐津川運動公園において、両丹新人大会の2回戦がおこなわれました。

 峰山高校の参加する合同チームは、西舞鶴高校と対戦し、PK戦の末、勝利することができました。

 準決勝は12月14日に行われ、福知山成美高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 新人戦京都大会進出!

 

 令和6年度両丹高校サッカー新人大会において、本校の参加する合同チームのベスト8以上が確定し、京都高校高サッカー選手権大会への出場権を獲得しました。

 合同チームは2回戦から登場し、令和7年1月12日に洛西高校で試合をおこないます。応援よろしくお願いします。

 

ファイル名:befad076f983910c1c966f2034942b3960470907.pdf

※PDFを開くには下記「サッカー部 新人戦京都大会進出!」をクリックして下さい。

 
 

サッカー部 両丹新人大会1回戦の様子

 

 11月23日(土)に、京都府立工業高校グラウンドにおいて、令和6年度両丹高校サッカー新人大会の1回戦がおこなわれました。

 峰山高校は、丹後緑風高校との合同チームで宮津天橋高校と対戦し、見事1-0で勝利しました。

 これにより、12月8日に伊佐津川運動公園でおこなわれる2回戦に進出し、西舞鶴高校と対戦することが決まりました。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 両丹新人大会が始まります

 

 11月23日(土)から、令和6年度両丹高校サッカー新人大会兼京都高校サッカー新人大会両丹予選が始まります。

 峰山高校は、丹後緑風高等学校と合同チームを組み、宮津天橋高校との1回戦に臨みます。応援よろしくお願いします。

 R6両丹新人大会トーナメント.png

 R6両丹新人大会.png

 

サッカー部 両丹出場決定戦の様子

 

 7月30日(火)に伊佐津川運動公園において、全国高等学校サッカー選手権大会京都府予選への出場をかけた、両丹出場決定戦がおこなわれました。

 峰山高校は宮津天橋高校と対戦し、PKにより先制しましたが、惜しくも敗れました。応援ありがとうございました。

 

サッカー部 両丹選手権大会二回戦の様子

 

 7月22日(月)に、丹後緑風高等学校において令和6年度両丹高等学校サッカー選手権大会の二回戦が行われました。

 峰山高校は綾部高校と対戦し、惜しくも敗れました。この結果、7月30日(火)に伊佐津川運動公園で行われる、全国高等学校サッカー選手権大会京都府大会への出場決定戦に臨むことになりました。

 

サッカー部 OB・現役交流試合の御案内

 

 OB・OGの皆様におかれましては、御健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、今年もOB・現役交流戦を下記の通り企画いたしましたので、ぜひ御参加いただきますようお願い申し上げます。


日 時:8月10日(土)10時キックオフ

場 所:峰山高等学校サッカーグラウンド

その他:荒天の場合は中止いたします。



 

サッカー部 両丹選手権組合せ

 

 令和6年度両丹高校サッカー選手権大会が7月15日(月・祝)からいよいよ始まります。
 峰山高校はシードされたため、7月22日(月)の2回戦からの登場となります。
 ぜひ会場へ足をお運びいただき、応援いただきますようお願いいたします。

ファイル名:7b359634c598a21225448ceecc23ae486a07e465.pdf

※PDFを開くには下記「サッカー部 両丹選手権組合せ」をクリックして下さい。

 
 

令和6年度両丹高等学校サッカー選手権大会が始まります

 

 7月15日から、令和6年度両丹高等学校サッカー選手権大会が開幕します。

 本大会を勝ち抜けば、令和6年度全国高等学校サッカー選手権大会京都大会へ出場することができます。3年生は本大会が最後の公式戦となります。高校三年間の集大成として、チーム一丸となって試合に臨みます。応援よろしくお願いします。

両丹選手権大会.png

 

サッカー部 両丹総体での活躍

 

 5月18日(土)に、両丹高等学校総合体育大会が開催されました。サッカー部は舞鶴の伊佐津川運動公園グラウンドで試合をおこないました。

 1回戦の相手は福知山成美高校でした。全員一丸となってプレーしましたが、惜しくも敗れました。

 次の公式戦は、7月15日から始まる、全国高等学校サッカー選手権大会京都大会への出場をかけた両丹選手権大会となります。応援よろしくお願いします。

 

インターハイ京都府予選の結果

 

 5月3日(金)から、全校高等学校総合体育大会サッカー競技京都府予選が始まりました。

 峰山高校は、南丹高校会場で、南丹高校と対戦しました。ベンチメンバーを含め、全員が試合に出場し、総力を挙げて戦いましたが敗退しました。

 会場で応援いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

サッカー部 インターハイ京都府予選が始まります

 

 5月3日(金)より、令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技京都府予選が、府内各所で始まります。

 峰山高校は南丹高校で、南丹高校と11時キックオフで試合をおこないます。応援をよろしくお願いします。

R6IHトーナメント表.pdf

 

サッカー部 新人大会2回戦の様子

 

 1月14日(日)に、京都高校サッカー新人大会2回戦がおこなわれ、峰山高校は合同Bとして、洛西高校会場で、東稜高校と対戦しました。

 試合は一進一退の攻防が続く、拮抗したものとなりました。前半はスコアレスで折り返しましたが、後半開始早々に失点すると、その後何度も決定機を作りましたが、決めきれずにそのままタイムアップとなりました。

 応援ありがとうございました。

 

サッカー部 京都高校サッカー新人大会に出場します!

 

 令和5年度京都高校サッカー新人大会が、1月13日(土)から始まります。

 峰山高校は合同Bとして出場し、1月14日(日)の2回戦が初戦となります。

 応援よろしくお願いします。R5新人戦トーナメント表会場.pdf

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校