部活動Club

サッカー部 両丹高校サッカー新人大会 準決勝

 

 12月16日(土)に、伊佐津川運動公園において、両丹高校サッカー新人大会の準決勝がおこなわれました。

 峰山高校は合同チームとして、京都共栄高校を対戦しました。

 序盤から押し込まれる展開となりましたが、高い集中力で跳ね返し続け、チーム一丸となって戦うことができました。

 残念ながら、結果は準決勝敗退となりましたが、後半には決定機を作るなど、チームとしての可能性を感じることができました。

 次戦は、京都大会となります。1月14日(日)の2回戦に向け、しっかり準備をしたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 両丹高校サッカー新人大会 準々決勝

 

 

 12月10日に、伊佐津川運動公園において、両丹高校サッカー新人大会の準々決勝がおこなわれました。

 峰山高校は、丹後緑風高校、海洋高校との合同チームで、東舞鶴高校と対戦しました。

 試合は序盤に先制されますが、徐々にゲームの主導権を握り、後半に追いつき1-1のまま、PK戦となりました。

 PK戦の結果4-3で勝利し、準決勝へ駒を進めることができました。応援ありがとうございました。

 

サッカー部 両丹新人大会

 

 令和5年度両丹高等学校サッカー新人大会が始まりました。

 本校サッカー部は、丹後緑風高校、海洋高校と合同チームを組んで参加します。
 シード権により1回戦を免除された合同チームは、12月10日の2回戦から参加します。

 応援よろしくお願いします。

5-10-3R5両丹新人戦トーナメント表.pdf

 

サッカー部 全国選手権大会京都予選1回戦

 

 9月30日に全国高等学校サッカー選手権大会京都府予選の1回戦がおこなわれました。

 峰山高校は、京都廣学館高校と対戦し、惜しくも敗れました。この大会で3年生が退き、1,2年生を中心とした新チームへと移行し、新人戦に臨みます。

 応援ありがとうございました。

 

サッカー部 全国高等学校サッカー選手権大会京都府予選組合せ

 

  9月30日からはじまる全校高等学校サッカー選手権大会京都府予選の組み合わせが決まりました。

 峰山高校は、9月30日(土)に綾部高校会場で、京都廣学館高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 京都府大会出場決定戦の結果

 

 7月30日に全国高等学校サッカー選手権大会京都府大会出場決定戦が、綾部高校でおこなわれました。

 峰山高校は、海洋高校と対戦し、2-2で試合を終えました。続くPK戦では、峰山のGKが見事なシュートストップを見せ、全員がゴールした峰山が5-4で勝利しました。

 これをもって、9月下旬から始まる、全国高等学校サッカー選手権大会京都府予選に出場することが決まりました。

 最後になりましたが、温かい御声援をいただき、ありがとうございました。

 

サッカー部 両丹選手権大会の様子

 

 7月22日から30日にかけて、令和5年度両丹高等学校サッカー選手権大会が、両丹各所において開催されています。

 本校サッカー部は、7月22日の1回戦で海洋高校と対戦し、2-0で勝利しました。

 続く7月24日の2回戦では、綾部高校と対戦し、善戦しましたが惜しくも敗れ、府大会出場決定戦へとまわりました。

 7月26日の出場決定戦では、舞鶴高専と対戦し、1-2で敗れました。

 残り一枠の選手権府大会への出場権をかけ、7月30日に、再度、海洋高校と対戦します。

 

サッカー部 OB・現役交流試合の御案内

 

       サッカー部 OB・OGの皆様

いつもサッカー部に御理解と御協力をいただきありがとうございます。

さて、下記の通り、OBと現役高校生の交流試合を計画いたしました。

万障お繰り合わせの上、御参加いただきますようお願い申し上げます。

            記

日 時:令和5年8月13日(日)10時30分キックオフ

場 所:京都府立峰山高等学校サッカーグラウンド

その他:お問い合わせは顧問まで TEL 0772-62-1012

 

サッカー部 両丹高等学校サッカー選手権大会 組合せ

 

令和5年度両丹高等学校サッカー選手権大会が、7月22日から30日まで、両丹各所において開催されます。

峰山高校は、全国高等学校サッカー選手権大会京都府大会の出場権をかけ、1回戦で海洋高校と対戦します。

応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 両丹総体の結果

 

 5月20(日)に両丹総合体育大会が両丹各会場で開催されました。峰山高校は工業高校会場で綾部高校と対戦しました。

 峰山高校は、メンバー全員が3年生の綾部高校に、体力面、技術面で上回られ、苦戦を強いられましたが、粘り強く最後まで戦いました。終盤にPKから得点するなど、ひたむきなプレーが報われた場面もありました。7月下旬に始まる両丹選手権大会に向け、チーム一丸となって取り組んでほしいと思います。

 最後になりましたが、会場で応援いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

サッカー部 インターハイ京都府予選1回戦

 

 5月3日に令和5年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技京都府予選の1回戦がおこなわれました。峰山高校は亀岡高校会場で亀岡高校と対戦しました。

 前半は粘り強く戦いましたが、徐々に押し込まれる時間が増え、結果は0-6で敗れました。

 先発メンバーの1年生4人はもとより、公式戦の緊張感の中、良い経験を積むことができました。

IMG_5968.jpgIMG_5978.jpgIMG_5974.jpgIMG_5979.jpgIMG_5988.jpgIMG_5991.jpgIMG_5996.jpgIMG_5971.jpg

 

サッカー部 インターハイ京都府予選開幕!

 

 5月3日から令和5年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技京都府予選が始まります。

 峰山高校の1回戦は、亀岡高校会場で亀岡高校と12時キックオフとなりました。

 昨年度の選手権大会以降、合同チームで活動していましたが、少ない人数ながら、単独チームとして参加します。チーム一丸となって試合に臨みます。応援よろしくお願いします。

 なお、保護者の応援は選手1名につき、2名までとなっています。御理解と御協力をお願いします。

 

サッカー部 京都新人大会3回戦の様子!

 

1月14日(土)に久御山高校で京都高校新人サッカー大会の3回戦がおこなわれました。

峰山高校は合同Cとして、久御山高校と対戦し、雨の中善戦をしましたが敗れました。

今後はインターハイに向けた取組を開始します。今後とも応援よろしくお願いします。


 

サッカー部 新人大会1・2回戦結果!

 

1月7日、8日にかけて京都府高校サッカー新人大会の1,2回戦が行われました。

1回戦は田辺高校の棄権により不戦勝となり、2回戦は農芸高校と対戦しました。

守りを固めてくる農芸高校に苦しめられましたが、2-0で勝利することができました。

3回戦は1月14日(土)に久御山高校会場で久御山高校と11:30キックオフとなります。

応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 令和4年度京都府高校サッカー新人大会 組合せ!

 

 令和5年1月7日から、令和4年度京都府高校サッカー新人大会兼近畿高等学校サッカー選手権大会京都府予選が、京都市内各所ではじまります。

 峰山高校は合同Cとして、1月7日に田辺高校と対戦することになりました。上位進出を目指して努力を続ける選手たちに、温かい応援をよろしくお願いいたします。

 

サッカー部 令和4年度両丹新人戦 結果

 

 11月20日(日)に両丹新人戦1回戦がおこなわれました。峰山高校は海洋高校、大江高校と合同チームを結成し、合同Cとして出場しました。

 1回戦の相手は西舞鶴高校でしたが、足元の技術が確かなうえに、ゲーム運びが上手く、合同Cはなかなか自分たちの攻撃を仕掛けることができず、防戦一方となってしまいました。

 残念ながら1回戦敗退となりましたが、チーム力を向上させて1月から始まる府下大会へ備えたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

サッカー部 両丹高校新人大会 組合せ!

 

令和4年度両丹高校サッカー新人大会が11月20日に開幕します。

峰山高校は、大江、海洋高校と合同チームを組んで参加します。

11月20日の1回戦は、福知山高校会場で西舞鶴と11:30K.O.です。

なお、会場に入場制限はありません。応援よろしくお願いします。


 

サッカー部 両丹予選会 敗者復活戦②

 

 7月28日(木)に八丁浜シーサイドパークにある浦島フィールドにおいて、全国選手権大会京都府予選への出場権をかけた敗者復活戦の2回戦がおこなわれました。

 峰山高校は、宮津天橋高校と対戦し、1-5で敗れました。この結果、令和4年度全国高等学校サッカー選手権大会京都府予選への出場権を失いました。

 試合の序盤は一進一退でしたが、中盤でのボールの失い方が悪く、宮津天橋にたびたびカウンター攻撃を許してしまいました。先制され、負けると後がない峰山も必死の反撃を試みましたが、相手に追加点を許してしまう展開となりました。敗れはしましたが、3年生を中心に、最後まであきらめずにゴールを目指しました。

 この試合をもって新チームとなります。3年生は受験を控えながらも、チームのため、後輩のため、最後の公式戦まで活動を続けてくれました。今後は進路実現に向けて努力を続け、次こそ勝利してほしいと思います。

 

サッカー部 両丹予選会 敗者復活戦①

 

 7月26日(火)に伊佐津川運動公園において、全国選手権大会京都府予選への出場権をかけた敗者復活戦がおこなわれました。

 峰山高校は工業高校と対戦し、0-4で敗退しました。この結果、敗者復活戦の2回戦へまわることになりました。守備の課題を修正し、次の試合に臨みます。(写真なし)


 

サッカー部 両丹選手権大会 第2日

 

7月24日(日)に宮津天橋高校加悦谷学舎において、両丹選手権2回戦がおこなわれました。

峰山高校は丹後緑風高等学校と対戦し、粘り強く戦いましたが0-3で敗れました。

前半に3失点を喫し、後半は両チーム互角のスコアレスの展開となりました。

前半の不用意な失点がが惜しまれる試合となりました。

これにより全国高校サッカー選手権大会京都府予選への出場をかけた敗者復活戦にまわります。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校