日誌(2022年5月)
2022年5月27日 避難訓練(不審者対応)
26日(木)2校時に不審者対応の避難訓練を行いました。
宇治警察署のご協力の下、避難方法や教職員の対応方法を確認することができました。
2022年5月20日 避難訓練(風水害を想定)
梅雨の時期が近づく中、気象警報が発令された時の避難訓練を18日(水)行いました。集団下校ができるように、地域毎の教室に集まり、なかよし学級に行く児童や自宅以外に帰る児童がどのように下校するかなどを確認しました。訓練後は、通学路の安全確認を行いながら教職員が引率して、一斉下校を行いました。
2022年5月19日 児童集会
今年度はじめての児童集会を行いました。
児童会本部の司会進行で、今年度前期の委員会活動についての紹介と委員長の自己紹介を行いました。
感染対策をした上で、全校児童が体育館に集まり各委員会の報告をしっかりと聞いていました。
5・6年生の各委員会の委員さんよろしくお願いします。
2022年5月12日 体力テスト
子どもの一人ひとりの体力状況を把握するため、10日(火)の午前中に時間を分けて体力テストを行いました。高学年が低学年の手伝いをして測定を行いました。
2022年5月6日 1年生を迎える会
1日(月)2校時に体育館で1年生を迎える会を行いました。
感染症対策をした上で、児童会本部役員の自己紹介や1年生は、全員が在校生の前で自己紹介などのあと、異年齢集団のなかよし班に分かれて遊びを行いました。
6年生が仲良く遊ぶことができるようにがんばっていました。