日誌(2022年9月)
2022年9月21日 4年生 やましろのたから授業
4年生が5・6校時に、NPO法人「こみねっと」さんに来校していただき「やましろのたから授業」を行いました。
地域に愛着や誇りを持つ取組として、毎年4年生の学習に来ていただいています。
2022年9月16日 選書会
16日(金)選書会を行いました。子どもたちは、図書室にあったらいいなと思う本を熱心に選んでいました。
2022年9月16日 スマホ・ケイタイ人権教室教室(6年)
15日(木)5校時に6年生を対象に「スマホ。ケイタイ人権教室」を行いました。
スマートフォンや携帯電話の利用に関した危険やトラブルを防ぐとともに。いじめなどの人権問題が発生した場合、人権擁護機関の相談利用について周知を図ることをねらいとして行われました。前半NTTドコモの講師の方のお話(リモート)と後半久御山町の人権擁護委員の方々から直接お話を聞きました。



2022年9月15日 選書会の準備
あす16日(金)に選書会を体育館で行います。そのため、6年生が会の準備を手伝ってくれました。
2022年9月14日 運動会の中止・体育参観について
2022年9月10日 5年生学校到着 解散式
2日間の林間学習が無事終わりました。
病気や事故などもなく全員帰校しました。
2022年9月10日 アクトパル宇治を出発
アクトパル宇治を14時8分に出発しました。
2022年9月10日 林間学習 退所式
退所式 施設の方に感謝の気持ちを伝えています。
2022年9月10日 林間学習 振り返りタイム
昼食を終えて、2日間の振り返りを行っています。もうすぐ出発です。


2022年9月10日 林間学習 昼食
午前の活動を終えてお昼ご飯です。
2022年9月10日 林間学習2日目
少し暑さも気になりますが、熱中症対策をして一部内容も変更して活動を行っています。


2022年9月10日 林間学習 2日目スタート
2日目の活動がスタートしました。それぞれの活動に取り組んでいます。
2022年9月10日 芝生の土入れ(芝生化実行員会)
御牧小学校芝生化実行委員会の呼びかけに、多くの方々の協力を得て、3年ぶりに運動場の芝生の土入れを行いました。
朝早くから多くの方々に集まっていただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。
2022年9月10日 林間学習 2日目 朝食
林間学習2日目のスタートです。
朝食を食べて、次の活動を行います。
2022年9月9日 林間学習 キャンドルサービス
雨が降ってきたため、キャンプファイヤーから体育館でのキャンドルサービスに変更して行いました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
2022年9月9日 林間学習 夕食
みんなで作ったカレーをおいしくいただきました。
2022年9月9日 林間学習 カレーづくりのスタート
晩ご飯のカレー作りが始まりました。
2022年9月9日 林間学習1日目 午後の活動
林間学習1日目 午後の活動を行っています。
各グループ毎の活動です。
2022年9月9日 林間学習1日目 昼食
午前の活動を終え、お弁当を食べています。

2022年9月9日 5年生 林間学習 1日目午前の活動
順調に午前の活動を行っています。 もうもうすぐお昼ご飯です。
2022年9月9日 林間学習 アクトパル宇治到着
アクトパル宇治に到着し、入所式を行っています。これから、午前の活動を行います。
2022年9月9日 林間学習 出発
5年生が林間学習に出発しました。一泊二日の宿泊体験学習です。
出発式を終え、東角小と佐山小のバスに分乗してアクトパル宇治に向けて出発しました。
2022年9月8日 夏休み作品展
オープンスクールに合わせて、夏休みに子どもたちが一生懸命取り組んだ自由作品の展示を行いました。多くの保護者にご覧いただきました。