日誌(2021年12月)
2021年12月23日 租税教室(6年生)
6年生に税に関する学習として、税理士さんが来校して話をしていただきました。
国に入る税金の金額やその使い道、そしてコロナ対策としてどれぐらい使われているかの話をしていただきました。
2021年12月8日 解散式を行いました
学校に到着後、解散式を行いました。みんな、安全第一を合言葉にし、元気に帰ってきました!
2021年12月8日 木切れを使った工作に挑戦
最後の活動は、工作です。
たくさんの木切れを使って、思い思いの作品を作っています。
2021年12月8日 オリエンテーリングがスタートしました!
オリエンテーリングが始まりました
雨上がりで少しひんやりとするものの、鳥のさえずりが響く自然豊かな山道を、ポイントを探し進んでいきます。
2021年12月8日 片付けも力をあわせて!
おいしい昼食の後は、しっかりお片付けをします。
2021年12月8日 楽しい昼食時間です!
みんなで作ったあつあつの豚汁とお家から持ってきたおにぎりをいただきます!
2021年12月8日 野外炊事スタート!
班毎に分かれ、豚汁作りが始まりました。
力を合わせてがんばっています。
2021年12月8日 5年生 自然体験学習に出発です!
出発式を終え、アクトパル宇治へ出発です。
全員元気に参加することができました。
2021年12月1日 3年生4年生校外学習
1月26日(金)に3年生4年生が琵琶湖博物館・矢橋帰帆島公園へ校外学習に出かけました。
博物館では、琵琶湖の生物についてや琵琶湖での漁業について等、興味深く見学をしました。
矢橋帰帆島公園では、楽しくアスレチック等で遊ぶことができました。