8月19日(月)学校公開(部活動体験)
今年度2回目の部活動体験で、中学生6名が参加してくれました!
6名のほとんどが合唱団に在籍しているということもあり、譜読みもほぼ初見で歌うことができ、本校合唱部員と一緒に「群青」「マリーゴールド」「シンデレラガール」「男の勲章」の4曲を2時間の体験中に歌いました!
途中休憩の交流会では、顧問の『無茶ぶり』で「私にとって合唱は」というお題で部員も盛り上がり、コンクールの自由曲も生で聴いていただきました。
向陽高校合唱部としては部員を増やし、さらに活発に活動していきたいと思っています!
次回10月26日の部活動体験が今年度最後のチャンスですので、ぜひ御参加ください!
また、小学生から大人まで参加可能な「合唱講座」を1月25日(土)午後、開催予定です。
お友達お誘い合わせの上、お申し込みください。(歌いたい曲のリクエストを受け付けます!)
合唱部13名のうち2,3年生の9名が
7月31日(水)、8月1日(木)に佐賀県鳥栖市で開催された第43回全国高等学校総合文化祭に
「京都府合同合唱団―みやびー」として出演しました!
31日(水)は京都駅に7時30分に集合し、新幹線で博多駅に到着、ホテルに荷物を置いて鳥栖市民文化会館に移動して練習しました。
(京都もこの日最高気温38度でしたが、鳥栖も暑かったです...。)
16時からは交流会に参加しました。
千原英喜先生作曲の「もうひとつのキャッチボール」の合同合唱講習をうけました。
(写真は本番後(ダンスセミナー後の)ロームシアターのスクエアで撮った集合写真です)
今年は中間考査の前日ということで、高校合同のみ出演しました。
曲目:「ロンド」「銀河鉄道999」「もうひとつの京都」
1年生は初めての大きな舞台でしたが、堂々と歌えました!
168名での高校合同は、朝早いプログラムだったにもかかわらず、メインホールの楽しいオープニングセミナーの後で、観客の方もたくさん聴いてくださって、良い演奏ができました。
11月開催の近畿総合文化祭に向けて、よいスタートが切れました。
ありがとうございました。
4月8日(月) 入学式「校歌(混声四部)」
9日(火) 新入生歓迎会 「RPG」「春の歌」「フルスイング」ピアノ伴奏
23日(火) 図書館コンサート 「RAIN」
5月26日(日)京都府合唱祭(京都ロームシアター)
「もう一つの京都③」「銀河鉄道999」「ロンド」
6月2日(日)指導者・生徒講習会(呉竹文化センター)
「もう一つの京都①②③」「Cantare」「銀河鉄道999」「ロンド」「ナキムシのうた」「街」
8日(土)第1回学校公開 「RAIN」
7月31日(水)~8月1日(木)全国高等学校総合文化祭佐賀大会(鳥栖市)
「ナキムシのうた」「Cantare」
8月7日(水)NHK学校音楽コンクール 京都府予選(長岡京記念文化会館)
「僕が僕を見ている」+自由曲
11日(日)京都府中高合唱コンクール(八幡市文化センター)
課題曲+自由曲
19日(月)第2回学校公開(部活動体験)
9月10日(火)~向陽祭(体育館)
11月17日(日)第39回近総文京都大会(文化パルク城陽)
「もう一つの京都」「銀河鉄道999」「ロンド」「ナキムシのうた」「Cantare」「街」
30日(土)ロームシアター京都「2019年日本のうたごえ祭典・京都『手をつなごう~未来(あした)へ』願いでつなぐ3つの音楽会」
「リフレイン」「群青」