学校・子どもたちの様子 中学生 百人一首大会 毎年恒例の百人一首大会を開きました。新生徒会になって初めての行事で、環境文化部が主催しました。6年生も招きました。6年生大健闘でした。「百人一首が苦手な人も楽しめる大会にする」が目標でしたが、みんな楽しい時間となりました。 ... 2024.01.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 校内書き初め展 (1/11~1/21) 今年も児童生徒の心のこもった力作がそろいました。悠々コーナー(児童生徒昇降口前)に展示しています。ぜひご覧ください。 2024.01.10 学校・子どもたちの様子投稿
校長あいさつ 一人一人が輝く学期に! 保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動に温かいご理解と力強いご支援をいただき、誠にありがとうございました。本年も教職員一同、子どもたちの確かな学力、豊かな心、健やかな体の育成に向けて、... 2024.01.09 校長あいさつ
学校・子どもたちの様子 生徒会 リーダー学習会 (12/26) 新生徒会役員がリーダー学習会を開きました。まず、リーダーについて学習しました。その後、各自が事前に考えてきたことをもとに、どんな生徒会活動にしたいかを話合いました。役員みんな意欲に燃えています。年明けには第2回のリーダー学習会を持つ予定... 2023.12.27 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 1・2年生 チューリップの球根を植えました (12/7) 1・2年生がチューリップの球根を植えました。春にきれいな花が咲くのが今からとても楽しみです。 2023.12.26 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 5・6年生 「上林を盛り上げよう」プレゼン大会 (12/21) 5・6年生がふるさと学習の一環として総合的な学習の時間で、綾部市や上林地区について学んだことを受けて、上林をさらに盛り上げようと方策を考えました。この日は、児童たちが、「パンフレット班」「自然班」「温泉班」「生き物班」「動画班」のグルー... 2023.12.25 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 伝達表彰(12/1・12/22) ソフトテニスの大会やポスターコンクールで入賞した児童・生徒への伝達表彰を行い、全校児童・生徒で受賞を讃え、祝福しました。 2023.12.22 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 2学期終業式 79日間の2学期が終了しました。「やれば成長できる!」の言葉のとおり、たくさんのことに挑戦し、多くのことを学んだ子どもたちです。明日からの冬休みを安全・安心に過ごしてほしいと思います。 ... 2023.12.22 学校・子どもたちの様子投稿
校長あいさつ 挑戦の2学期でした 79日間の2学期が終わりました。酷暑の中で始まった2学期でしたが、今週には雪も舞い、大きく季節が移り変わった日々でした。 始業式では、「失敗を恐れずに挑戦しましょう」、「やれば成長できる!」」と子どもたちに話をしました。この... 2023.12.22 校長あいさつ