5/14(水)に小学生を対象にした交通安全教室を実施しました。綾部警察署の交通課や地域課の皆様をはじめ、駐在所の村田様、綾部警察署のスクールサポーター様や地域ボランティア様にもご協力をいただき、低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)に分かれて行いました。
低学年ははじめに交通ルールの確認を行い、その後は自転車の乗り方の基本を教わってから、運動場の仮設コースで実際に一人一人自転車に乗ってみました。高学年は、普段はそこまで意識していないことも、今回の交通安全教室で学んだことを意識しながら乗っていました。
これから自転車に乗る機会が増えてくるはずです。一人一人が意識をすることでより安全に乗ることができるので、学んだことは是非これからの生活の中でも生かしてほしいです。
前日また当日の朝に自転車の運搬をしていただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。




