資格・検定、模擬試験 第72回全商協会ビジネス文書実務検定試験 6月30日(日)、第72回全商協会ビジネス文書実務検定試験が本校を会場に実施されました。 この検定は、ビジネス文書に関する基本的な知識と入力に関する基本的な技能が問われる検定です。 多くの生徒が合格し、今後の糧としてほしいと思います。 ... 2024.07.02 資格・検定、模擬試験食品経済コース
ヨット部 インターハイ予選 6月7日(金)から9日(日)の3日間、和歌山セーリングセンターを会場に「第35回近畿高等学校ヨット選手権大会 兼 令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技予選会」が開催され、本校から男子ILCA6級に6艇が出場しました。 結果は本校... 2024.07.02 ヨット部
航海船舶コース 海洋観測 「海洋観測」船No.15 6月20日(木)、航海船舶コース2年生が実習船「みずなぎ」に乗船し、栗田湾、舞鶴湾、宮津湾、伊根由良ラインにおいて海洋観測を行いました。生徒たちは出入港作業や海洋観測の作業にも慣れ、円滑に実習を進めることができま... 2024.07.02 航海船舶コース
航海船舶コース 令和6年度 国内航海実習④ 6月17日(月)、航海船舶コース3年生が9泊10日の国内航海実習を終え、本校へ帰港しました。また本校着岸後は帰港式を開催し、保護者等の皆様にも多く御参加いただき、生徒代表の大崎翔琥さんが航行中や寄港地で学んだ内容を報告し、保護者等の皆様... 2024.07.02 航海船舶コース
実習船 国内航海実習3 6月8日(土)から17日(月)までの10日間、国内航海実習が行われました。 寄港地の長崎港を16日(日)に出港し、17日(月)に本校桟橋に、無事帰港致しました。 航海中は、操舵当直等のほかコンパスや六分儀(天体の高度や角度を測定し、自... 2024.07.02 実習船
中学生の皆様 中学生部活動体験のお知らせ(硬式野球部) 今年度の中学生部活動体験は、第1回学校説明会7月31日(水)、8月1日(木)、2日(金)のいずれかの1日となります。※詳しくは第1回学校説明会の青文字をクリックしてください。 硬式野球部の部活動体験に参加される場合は、高等学校野球連盟の... 2024.07.02 中学生の皆様硬式野球部
硬式野球部 令和6年 7・8月スケジュール(硬式野球部) 予定ですので、変更の場合があります。 R6 部活動計画(硬式野球部)7月ダウンロード R6 部活動計画(硬式野球部)8月ダウンロード 2024.07.01 硬式野球部
硬式野球部 今年も加入した部員が夢授業を実施!硬式野球部は部員全員の夢を応援しています!! 硬式野球部では、夢授業と題して部員の前で自らの夢を語ります。本校は水産の専門学科校ということで、水産系の夢を持つ部員が集まっています。水族館の飼育員、船員、航海士、漁師、研究者、養殖、潜水士、海洋土木、料理人、経営者(食品系)とさまざま... 2024.07.01 硬式野球部
海洋技術コース 【海洋技術コース】ウニ堆肥完成 6月4日(火)~7日(金)、丹後半島沿岸で約400kgのウニを駆除し、約1tのウニ堆肥の混ぜ込みを開始しました。 混ぜ込み、切り返し、発酵、天日干しを繰り返し、6月26日(水)に完成しました。 1袋(10kg入)70... 2024.06.30 海洋技術コース
海洋散歩 キャリアプランニング・サポート 6月20日(木)、宮津市立栗田小学校5年生の皆さんに、キャリアプランニング・サポートの一環でお越しいただきました。 この日は、食品経済コース2年生が先生役となり、地元産のマアジを原料魚として、てんぷら製造に取り組んでいただきました。 お... 2024.06.28 海洋散歩
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】寮生活反省会 黒潮寮では、毎週火曜日に「寮生活反省会」を実施し、寮生活の振り返りを行うとともに、係活動の打合せ等を行っています。 寮生活反省会の様子 消灯後、食堂で勉強をしている様子。 2024.06.28 寄宿舎(黒潮寮)
レスリング部 【レスリング】近畿大会 試合結果 6月21日(金)~23日(日)、栗東市民体育館(滋賀県栗東市)を会場に、「令和6年度近畿高等学校体育大会第60回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催され、女子レスリングに出場した3名(3年升田夏実・3年西岡吟・1年西岡麦)が優勝し、... 2024.06.28 レスリング部
普通教科 ピクトグラムの考案(国語科) 1年生「現代の国語」の授業風景です。この日は「言語としてのピクトグラム」という単元を学習しました。誰にとっても分かりやすい公共サインを作るために、「ピクトグラム」を言語の代わりとしていくという内容でした。この内容を踏まえて、空港の公共サ... 2024.06.28 普通教科
進路指導部 1学期海洋プロジェクト開講式(1年生) 6月19日(水)、1年生で大学進学を希望する生徒を対象とした「海洋プロジェクト(進学補習)」の開講式を行いました。 開講にあたり、副校長から「毎回出席し、模試の振り返りをするなど当たり前のことを確実に行う姿勢を大切に」と激励の言葉をいた... 2024.06.28 進路指導部
硬式野球部 第106回全国高等学校野球選手権京都大会 組み合わせ決定! 開会式:令和6年7月6日(土)、10時開始 場所:わかさスタジアム京都 2回戦:令和6年7月9日(火)、9時開始 場所:太陽が丘球場 対戦校:京都両洋高校 御声援のほど、よろしくお願いいたします。 詳しくは、京都府高等学校野球連盟HPか... 2024.06.28 硬式野球部
海洋学科群(1年生) カッター漕艇(水基実習) 6月25日(火)及び26日(水)、1年生の「水産海洋基礎(実習)」において、2年生で選択する各学科・コースのうち航海船舶コースの体験としてカッター漕艇を体験しました。 以前カッターは、大型船の救命艇として使用されていましたが、現在では水... 2024.06.28 海洋学科群(1年生)
海洋科学科 3年生研究成果中間発表会学科内予選会 6月25日(火)、海洋科学科3年生が、7月8日(月)に予定されている「令和6年度3年生研究成果中間発表会」に向けた学科内予選会を実施しました。 海洋科学科2年生は、3年生の研究活動6グループ(海ごみ班・イワガキ班・ナマコ班)の発表をそれ... 2024.06.28 海洋科学科
海洋散歩 コラボ推進プログラム 6月21日(金)、亀岡市立安詳小学校5年生の皆さんに御来校いただき、コラボ推進プログラムの一環で、「海ごみ教室」「うなぎのはなし」「施設見学」を体験等していただきました。 亀岡市立安詳小学校の皆さん、お疲れ様でした。 写真は、「うなぎの... 2024.06.27 海洋散歩