海洋科学科

みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-(海洋科学科)

 9月7日(土)、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)を会場に、翌日本校の桟橋で開催される「みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-」事前講座に、海洋科学科の生徒19名が参加させていただきました。 参加者の皆様に、学校紹介や研究活動...
航海船舶コース

塩販売

 9月5日(木)、研究活動の海底湧水班が学校祭で塩の販売を行いました。今回販売した塩は宮津湾で採水した海底湧水を含む海水から製造した塩で、通常の塩に比べミネラル分が多くなっています。 今後も研究活動の一環として塩の製造を行うとともに、販売...
カッター部

【カッター部】学校祭カッターレース

 9月5日(木)・6日(金)、海洋祭が開催されました。カッター部員は、両日に開催されたカッターレースの部において、発着艇やスタートの補助を行いました。
ウエイトリフティング部

9月活動計画(ウエイトリフティング)

9月の活動計画です。  9月 活動計画
海洋科学科

海洋祭1日目(文化祭の部)ポスター掲示・発表(海洋科学科)

 9月5日(木)、海洋祭1日目(文化祭の部)に、海洋科学科2・3年生の生徒が合同で作成した研究に関わるポスターを掲示・発表しました。多くの方々に海洋科学科の教育活動の一部を理解していただきました。 今後も、海洋科学科2・3年生が、集団とし...
第3学年部

高校生活最後の学校祭で盛り上がる(3学年部)

 9月5日(木)及び6日(金)の2日間、学校祭(海洋祭)を予定どおりの日程で実施しました。 1日目の模擬店では、食中毒や衛生管理に気をつけながら各クラスごとに調理加工品を販売しました。2日目の体育祭では、クラスパフォーマンスでダンスを行い...
事務部

京丹後市介護福祉士養成奨学金について

京丹後市役所から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 京丹後市介護福祉士養成奨学金ダウンロード
海洋散歩

みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-

 9月8日(日)、本校桟橋にて、京都新聞社会福祉事業団様及び神戸新聞厚生事業団様主催の『みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-』が開催され、本校生徒、教職員も、前日のマリーンピアでの行事に続き、お手伝いさせていただきました。 障害のある...
硬式野球部

選手授業第8弾 「日本一の強み」を身に付ける! (硬式野球部)

 今回は、これまでの選手授業を活かし、さらなるレベルアップを図ります。 夏の選手権大会終了後の新チームからは選手授業第8弾として、「日本一の強み」を身に付けることにしています。 本校野球部は、少人数の活動であることからさまざまな工夫をし、...
海洋散歩

9月6日(金)、海洋祭2日目(体育祭部門)

 9月6日(金)、海洋祭体育祭部門(2日目)を実施しました。 午前はグラウンド競技、午後はクラス対抗カッターレース(準決勝~決勝)が行われました。各団・学年・クラスとも結束し、団結力を高め大いに盛り上がり、天候にも恵まれ成功裏に終了するこ...
進路指導部

指定校推薦出願生徒への指導(進路指導部)

 9月4日(水)、進学で指定校推薦出願を目指す生徒4名を対象に指導をしました。 校長及び3学年部長からの激励の言葉に続き、進路指導部担当からは、指定校出願について書類の説明を行いました。気を緩めることなく頑張ってください。 校長激...
海洋散歩

9月5日(木)、海洋祭1日目(文化祭部門)

 体育館内では、1年生による段ボールアート、2年生によるモザイク壁画、図書、保健、環境美化の各委員会、海洋科学科、美術作品、各クラスの応援旗などの展示がありました。 また外では、3年生各クラス(模擬店)や食品経済コース(実習製品販売)、航...
海洋科学科

研究活動ポスター発表のリハーサル(海洋科学科)

 9月3日(火)、海洋科学科2・3年生の研究班合同実習において、夏季休業前から取り組んでいる研究活動ポスター発表のリハーサルを行いました。 それぞれの班が発表を視聴し、質疑応答をすることで、互いに理解を深めることができました。海洋祭では、...
海洋散歩

いよいよ明日から海洋祭

 海洋祭(9月5日(木)〔文化祭部門〕、6日(金)〔体育祭部門〕)の準備が大詰めです。 写真は、2年生集団演技(行動)の練習風景  9月5日(木)・6日(金)開催 海洋祭の詳細 → こちらをクリック  10月5日(土)開催 令...
海洋技術コース

【海洋技術コース】ヒトデ堆肥完成

 9月2日(月)、海洋技術コース3年生が海洋祭で販売する「ヒトデ堆肥」の袋詰めを行いました。 ごみを丁寧に取り除きます。 約1.5tの堆肥をふるいにかけました。 1袋10kg 最後にシールを貼り、完成です。 ...
ウエイトリフティング部

部活動体験(ウエイトリフティング)

7月31日(水)、8月1日(木)、2日(金)、学校説明会の部活動体験がありました。3日間とも多くの中学生に参加していただきました。部員たちもウエイトリフティング部の活動の様子を熱心に伝えていました。 1日目の様子 2日目の様...
ヨット部

インターハイ出場(ヨット部)

 8月12日(月・祝)~16日(金)の5日間、和歌山県セーリングセンター(和歌山市)を会場に「令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会」が開催されました。本校の田中祐成(3年)が男子ILCA6級に出場し、2年連続のインターハイ出場...
ヨット部

国スポ壮行会(ヨット部)

 8月28日(水)、第2学期始業式終了後に全国大会に出場する生徒の壮行会が実施されました。ヨット部の田中祐成(3年)が選手代表として、全校生徒や教職員に向け、抱負を述べました。本生徒は9月28日(土)~10月1日(火)に佐賀県唐津市の佐賀...
ボート部

壮行会(ボート部)

 8月28日(水)、始業式後、国民スポーツ大会に出場する選手の壮行会が開かれました。ボート部からは、少年男子シングルスカル(3-2 木村直人)、少年女子舵手付きクォドルプル(3-2 山中寧々、3-3 中内琴音)の3名が出場することとなって...
レスリング部

【レスリング】9月・10月大会日程

 レスリング部の9月・10月の大会日程をお知らせします。 【第74回寝屋川市民体育大会レスリングの部 第30回寝屋川レスリング大会】1  日 時  9月8日(日) 9:30試合開始2  会 場  寝屋川市立市民体育館(大阪府)3  ...