海洋散歩

トップページを更新しました。(10月5日)

 サメ類活用 10月2日(月)、食品経済コース3年生「課題研究」の様子です。 この日は、「第8回グルメ甲子園」に向けて、実習船「みずなぎ」で漁獲したナヌカザメ及びホシザメを使用し、餃子づくりにチャレンジしました。 京都府沿岸で漁獲されるサ...
バレーボール部

10月活動計画

部活動計画-10月(バレー部)-.pdf
栽培環境コース

トラフグの魚体重測定

栽培環境コース 3年生9月22日(金)トラフグの魚体重を測定し、成長度合いを確認しました。
バドミントン部

宮津天橋高校と合同練習・練習試合を行いました

 令和5年9月30日(土)、宮津天橋高校のバドミントン部の皆さんと合同練習及び練習試合を行いました。  最初の1時間半は、アップから基礎打ち、ノック練習を行い、その後、ダブルス、シングルスの順に約1時間ずつ練習試合を行いました。 ...
食品経済コース

実習製品の製造(2年食品経済コース)

 2年生の総合実習で実習製品(サケフレーク)の製造を行いました。 写真は、焼きサケをフォークでほぐし、調味液で味付けしている様子です。ご飯のお供やパスタなど、さまざまな用途に使用可能で、高校生レストランで販売しているカレーにも使用していま...
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月4日)

 丹後高等学校文化祭典 9月30日(土)・10月1日(日)、京丹後市網野町 網野体育センター体育館にて開催されました第28回丹後高等学校文化祭典に、本校マリンバイオ部が展示発表しました。 今回は、マダラギンポ及びシュンカンハゼを、本府で初...
レスリング部

【レスリング】11月活動計画

11月の活動計画を掲載します。 11月活動計画-4ダウンロード
ヨット部

技術学習

 9月27日(水)、天候が悪かったため、室内でDVDを用いたヨット操船に関する技術学習を行いました。 座学で学んだ内容を練習で実践し、セーリングの技術を向上させます。
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月3日)

 9月29日(金)、航海船舶コース3年生「総合実習」の様子です。 10月6日(金)に臨む底曳き網漁業実習のために、実習船「みずなぎ」乗組員から、魚体測定(パンチング)についての説明を受けています。祈!大漁
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生)冠島大深度潜水実習

 9月26日(火)、海洋技術コース3年生が、冠島にて潜水実習に取り組みました。写真は出航前の様子です。生徒は緊張している様子でした。  今年度は、舞鶴ダイビングスポーツのインストラクター大西様を、外部講師としてお招き...
普通教科

1年生 青椒肉絲(チンジャオロース)に挑戦

 9月28日(木)、1年生が家庭基礎の授業で青椒肉絲(チンジャオロース)を作りました。 具材を手際よく切り、班員と協力して仕上げることができました。家庭でも是非、挑戦してほしいと思います。 具材を手際よく切ることができました。 ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(10月2日)

 さば水煮缶詰製造実習 9月29日(金)、3年食品経済コースによるさば水煮缶詰製造実習の様子です。 写真の工程は、地元産の新鮮なマサバを裁断、計量したものに加圧・加熱による殺菌を施したところです。 この後、調味液(一定量となるよう天秤で量...
生徒指導部

令和5・6年期 海洋高校生徒会役員改選

 令和5年9月22日(金)にリモート形式で、生徒会役員改選を行いました。  各立候補生徒が演説を行い、今後の抱負を述べました。 海洋高校がより良くなるように、それぞれの役割を全うし、取り組んでください。 (次期立候補者の生徒...
海洋散歩

トップページを更新しました。(9月30日)

 底曳網漁業実習 準備着々 9月25日(月)、実習船「みずなぎ」の乗組員により、底曳網漁業に用いる曳綱(コンパウンドロープ)が、陸上のウインチから船の底曳ウインチに積み込まれました。 この曳綱は、ワイヤー入りロープで、1本の全長は1,85...
食品経済コース

キャリアプランニング・サポート(栗田中学校)

 9月28日(木)、キャリアプランニング・サポートの一環で宮津市立栗田中学校1年生にお越しいただき、食品加工を体験していただきました。 食品経済コース2年生が先生役になり、てんぷらを作っていただきました。2年生は、中学生の皆さんに楽しんで...
生徒指導部

令和5年度 海洋祭写真販売についてのお知らせ

 令和5年9月5日(火)・6日(水)の海洋祭で、卒業アルバム委託業者が撮影した写真を販売します。 詳しくは下記の案内を御確認ください。 令和5年度海洋祭写真販売のお知らせ
レスリング部

【レスリング】国体 試合結果

 9月21日(木)~24日(日)、鹿児島・日置市吹上公園体育館を会場に「2023年燃ゆる 感動かごしま国体」が開催され、少年男子フリースタイル65kg級に出場した2年生山田希海が5位に入賞しました。 写真右:赤 少年男子フリ...
食品経済コース

キャリアプランニング・サポート(若浦中学校)

 9月26日(火)、舞鶴市立若浦中学校1年生にお越しいただき、食品加工を体験していただきました。 食品経済コース3年生が先生役になり、てんぷらを作っていただきました。3年生は積極的に中学生の皆さんに話しかけ、楽しい時間が過ごしてもらえるよ...
海洋散歩

トップページを更新しました。(9月28日)

 冠島ダイビング 9月26日(火)、海洋技術コース3年生が、関西屈指のファンダイビングスポットである冠島でのダイビングに取り組みました。 この日は、曇天ながらも海況(波高・潮流・透明度等)は良好で、これまで培ってきたダイビング技術を駆使し...
ウエイトリフティング部

10月・11月 練習予定

10月、11月の練習予定です。  10月 練習予定  11月 練習予定