2024-01

海洋散歩

トップページを更新しました。(1月24日)

  1月24日(水)今季最初の雪景色  8時30分現在約20cmの積雪です。早朝から技術職員さん、教職員で除雪をしています。  本日は、京都丹後鉄道の運休により、臨時休業としています。  3年生の学年末考査は、急遽日程変更しました。  ま...
下宿

下宿の様子(北地荘)

 1月10日(水)、北地荘(女子下宿)の夕食の様子です。 配膳の様子 配膳の様子 夕食の様子
事務部

2024年度大学進学生向け奨学金について

公益財団法人 京都オムロン地域協力基金から、案内がありましたのでお知らせします。詳しくは、以下の資料及び基金ホームページ(大学進学生向け 奨学金制度 | 公益財団法人 京都オムロン地域協力基金 | 地域貢献 | みんなの社会貢献活動(地域...
バレーボール部

2月活動計画

部活動計画-2月(バレー部)
ウエイトリフティング部

2月 活動計画

2月の活動計画を掲載します。  2月 活動計画
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月23日)

 1月23日(火)午後、本館3階より 西風が強くなってきました。明日から大雪の予報です。 被害等が無いことを願っております。
事務部

2024年度京都教弘「貸与奨学金事業」について

公益財団法人 日本教育公務員弘済会京都支部から、案内がありましたのでお知らせします。詳しくは、以下の資料を御確認ください。 京都教弘貸与奨学金ダウンロード
レスリング部

【レスリング】近畿大会 試合結果

 1月20日(土)、21日(日)、滋賀県立栗東高等学校を会場に「令和5年度第67回全国高等学校選抜レスリング大会近畿ブロック予選会」が開催されました。 詳細結果は次のとおりです。学校対抗戦:一回戦敗退個人対抗戦:65kg級 2位 2年山田...
普通教科

体育 3年生 授業の様子

 3学期の3年生「体育」の様子(一部)です。 選択授業として、卓球とバスケットボールに分かれて実施しています。 これまで1年次と2年次で、各競技のルールや基本動作を習得しました。3年次は試合をメインに実施し、各競技の集大成としています。ま...
実習船

3船 海洋観測実習

 1月11日(金)、航海船舶コース3年生が、実習船「みずなぎ」を用いて、観測実習を行いました。 3年生最後の実習ということで、慣れた手つきで安全に実習を行うことができました。 昼食では船内最後の食事となり、デザートに司厨長特製のパウンドケ...
海洋科学科

keynote活用

 1月12日(金)、2年海洋科学科の科目「課題研究」で、学習成果発表会に向けての練習として、プレゼンテーションソフト(keynote)を活用し、個人発表のスライドを作成しました。 スライドの作成や個人発表を経験する中で、プレゼンテーション...
食品経済コース

【3食】ティラピア商品開発

 1月12日(金)、3年食品経済コースが栽培環境コースよりいただいた、ティラピアの商品開発を行いました。 ティラピアを捌く様子 試作1(ティラピアのフライ丼) 試作2(ティラピアとハーブの包み焼き) 試作3(ティラ...
実習船

2船 錆打ち実習

 1月11日(木)、2年生航海船舶コースの「総合実習」において、錆打ち実習を本校桟橋にて実施しました。  錆打ちとは、金属部の錆びた部分をハンマーやブラシを使い綺麗にしてから塗装するもので、船舶や港湾設備は錆やすく、錆打ち整備が大切になっ...
第1学年部

新学期スタート

 1月10日(水)、始業式を終え、通常授業が始まりました。LHRの様子です。 1組の様子 「エコエコ・えこしすてむ 海版」を行いました。 2組の様子 今後の進路や進路に向けて、タブレット端末を用いて調べました。 3組の様...
航海船舶コース

岸壁整備実習、海洋観測

「岸壁整備実習」船No.31  1月11日(木)、航海船舶コース2年生が、「総合実習」において、岸壁整備実習(サビ打ち)に取り組みました。この技術は船体整備で必要であり、道具や手順を確認し、岸壁のサビを落とし、サビ止め塗料を塗りました。 ...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】消灯延長届

 1月11日(木)、黒潮寮の様子です。いよいよ、大学入学共通テストが週末に控えており、テストに挑戦する生徒が消灯延長届を出し、学習に励みました。 資格試験やテストの勉強をしたい生徒は、消灯延長届を申請すると、学習時間以外の自由時間も勉強す...
下宿

下宿の様子(北地荘)

 1月10日(水)、北地荘(女子下宿)の学習の様子です。 学習の様子 学習の様子
進路指導部

1.2年生海洋プロジェクト(進学補講)開講式

 1月16日(火)、1・2年生で四年制大学を希望する生徒を対象に3学期海洋プロジェクト(進学補講)の開講式を実施しました。 武内副校長より激励の言葉をいただき、その後、千坂進路指導部長より進学の心得、進学担当の細見先生から、進学補講の諸注...
サッカー部

令和5年度 京都高校サッカー新人大会結果

 1月14日(日)、京都府立洛西高等学校グラウンドにて、京都高校サッカー新人大会2回戦が行われ、京都府立東稜高等学校と対戦しました。 中盤を中心としたパスワークから、試合全体を通してアグレッシブに攻め入るシーンが多く見られました。しかし、...
海洋散歩

トップページを更新しました。(1月17日)

 学科・コース間連携 1月12日(金)、食品経済コース3年生「総合実習」の時間に調理した「ティラピアとハーブの包み焼き」です。 原料魚であるティラピアは、栽培環境コースが連携協定を締結しているリージョナルフィッシュ株式会社様から稚魚の提供...