保健部

保健部

歯科検診のお知らせ③

5月1日(木)の午後に1年生のクラスの歯科検診を行います。 2・3年生の歯科検診の日に欠席した人も同じ日に検診を受けてもらいます。 予定しておいてください。(詳しいことは後日連絡します。)
保健部

内科検診のお知らせ(保健部)

以下の日程で、内科検診を行います。 4月28日(月)午後 1年1組・1年2組 4月30日(水)午後 3年1組・2年3組・2年1組 (他のクラスは後日に実施します)
保健部

歯科検診のお知らせ②

4月24日(木)の午後に以下のクラスの歯科検診を行います。 2年1組 2年2組航海船舶コース 2年3組 3年2組海洋技術コース
保健部

歯科検診のお知らせ

4月17日(木)の午後に以下のクラスの歯科検診を行います。 2年2組 海洋技術コース 3年1組 3年2組 航海船舶コース 3年3組
保健部

身体測定のお知らせ(保健部)

4月16日(水)の午後、全校生徒を対象に身体測定を行います。1年生は心電図検査も実施するので、体操服を忘れずに持ってきてください。 (1年生)身長・体重・視力・聴力・心電図 (2年生)身長・体重・視力 (3年生)身長・体...
保健部

インフルエンザに注意(保健部)

 昨年末以来、全国的にインフルエンザが猛威を振っています。 本校では、現在落ち着いていますが、油断は禁物です。 以下に注意すべきことをまとめました。各自予防に努めてください。 手洗いの徹底:外出先から帰宅した際や、食事前後、トイレの...
保健部

冬休みの過ごし方(保健部)

 冬休みの健康管理のポイント 規則正しい生活を心がけましょう:早寝早起きを心がけ、規則正しい生活リズムを維持しましょう。十分な睡眠は免疫力の向上に繋がります。 バランスの取れた食事を摂りましょう:栄養バランスの良い食事を心が...
保健部

各教室にストーブが入りました。(保健部)

11月22日(金)の放課後に試し焚きをして、問題がなければ11月25日(月)から室外気温が10℃以下の日は使用できます。各HRの日直は朝8:15までに灯油を油庫(昇降口横)まで取りに来て、クラスのストーブに給油をし、空いた灯油容器を1時間...
保健部

最終検尿のお知らせ。

6月25日(火)・26日(水)が検尿の最終提出日です。 該当の生徒には、保健室から連絡があります。 忘れずに提出してください。
保健部

6月の検診予定

6月10日(月) 内科検診(2年3組・3年1組)
保健部

2次検尿のお知らせ

5月22日(水)23日(木)が2次検尿の提出日です。 保健室から連絡をもらった人と、前回提出できていない人は忘れずに提出してください。
保健部

これからの5月の検診予定

5月13日(月)13:30から 1年胸部レントゲン検診 5月23日(木)13:30から 耳鼻科検診(全校)
保健部

今後の検診予定

直近の検診予定をお知らせします。 4月26日(金)眼科検診(全校)(13:30~) 4月30日(火)内科検診(2年2組・3年2組)(13:30~)
保健部

身体測定のお知らせ(保健部)

4月17日(水)の午後、全校で身体測定を実施します。1年生は心電図検査もあるので体操服を忘れずに。
保健部

ストーブ使用方法についての講習

 11月も後半になり、各クラスの環境美化委員を対象にストーブの使用方法について講習会を実施しました。2、3年生はこれまでに使用経験がありますが、1年生は本校で初めての使用となります。この日は、点火から消火までの手順や安全に使用する...
保健部

生命のがん教育を行いました。

 過日10月11日(水)、1年生を対象にして「生命のがん教育」をテーマに、京都府立医科大学医師 春里暁人先生並びに京都府がん教育推進メッセンジャー 今井美鈴様に御講演いただきました。 春里先生からは「がん」に関する基礎知識...
保健部

ごみ分別指導をしてくれています。

 先日より、海洋科学科3年の担当生徒たちが、ごみ収集所に集められてくるごみの分別指導を行っています。  清掃時間に各クラスから持ち込まれるごみがしっかりと分別できているか、担当生徒がチェックしながらクラス担当生徒に指導してい...
保健部

ゴミ集積所での分別作業

 毎日の掃除終了後、各クラスから出たごみを、当番の生徒たちが分別し集めています。本校は他府県を含め広範囲から生徒が在籍しています。それぞれの地元によって分別方法が異なり、慣れない一面もありますが、「ゴミの少ない綺麗な学校」...
保健部

全学年対象に、耳鼻科検診を行いました。

6月1日(木)、全校生徒を対象に、耳鼻科検診を実施しました。感染症の原因となる多くの病原菌は、目の他に「口や鼻、耳」などから人体に侵入してきます。1人1人丁寧に耳鼻口腔内を検診していただき、自分自身の健康状態を確認するとともに感染...
保健部

インフルエンザ回復後の治癒報告書について

 この度のインフルエンザ流行に係り、医療機関にて陽性が判明し、自宅療養となりました生徒の皆さんにおかれましては、体調回復後、所定の治癒報告書に必要事項を記入し、登校後速やかに担任を通じて提出してください。  治癒報告書は学校保健室で...