部活動・生徒会

バドミントン部

体育祭 部活動対抗リレー(バドミントン部)

 9月6日(金)、体育祭が開催され、部活動対抗リレーにバドミントン部も出場しました。 引退した3年生を中心にメンバーを組み、ラケットをバトンにして出場しました。
ボート部

体育祭・部活動対抗リレー(ボート部)

 9月6日(金)、海洋祭 体育祭部門が開催され、部活動対抗リレーにボート部部員たちも出走しました。それぞれの部活動独自のバトンを繋ぐ競技となっており、ボート部のバトンは指導用のメガホン!受け取るのはたいへんなようでしたが、全員楽しそうに競...
ボート部

ボート部9月の予定

9月の練習予定です。9月は14日~17日国民スポーツ大会(佐賀県佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場)、21日に京都府高等学校ローイング選手権大会(滋賀県立琵琶湖漕艇場)が実施予定です。 R6部活動計画・9月ダウンロード
硬式野球部

令和6年度 海洋祭 部活動対抗リレーに出場!(硬式野球部)

 令和6年9月6日(金)、海洋祭(体育祭部門)の部活動対抗リレーに硬式野球部が出場し、活躍しました。 3年生部員は、夏の大会後も後輩の指導にあたり、知識や技術面で教えています。現役時よりも活動時間が減少していますが、リレーで走る姿はまだま...
カッター部

【カッター部】学校祭カッターレース

 9月5日(木)・6日(金)、海洋祭が開催されました。カッター部員は、両日に開催されたカッターレースの部において、発着艇やスタートの補助を行いました。
ウエイトリフティング部

9月活動計画(ウエイトリフティング)

9月の活動計画です。  9月 活動計画
硬式野球部

選手授業第8弾 「日本一の強み」を身に付ける! (硬式野球部)

 今回は、これまでの選手授業を活かし、さらなるレベルアップを図ります。 夏の選手権大会終了後の新チームからは選手授業第8弾として、「日本一の強み」を身に付けることにしています。 本校野球部は、少人数の活動であることからさまざまな工夫をし、...
ウエイトリフティング部

部活動体験(ウエイトリフティング)

7月31日(水)、8月1日(木)、2日(金)、学校説明会の部活動体験がありました。3日間とも多くの中学生に参加していただきました。部員たちもウエイトリフティング部の活動の様子を熱心に伝えていました。 1日目の様子 2日目の様...
ヨット部

インターハイ出場(ヨット部)

 8月12日(月・祝)~16日(金)の5日間、和歌山県セーリングセンター(和歌山市)を会場に「令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会」が開催されました。本校の田中祐成(3年)が男子ILCA6級に出場し、2年連続のインターハイ出場...
ヨット部

国スポ壮行会(ヨット部)

 8月28日(水)、第2学期始業式終了後に全国大会に出場する生徒の壮行会が実施されました。ヨット部の田中祐成(3年)が選手代表として、全校生徒や教職員に向け、抱負を述べました。本生徒は9月28日(土)~10月1日(火)に佐賀県唐津市の佐賀...
ボート部

壮行会(ボート部)

 8月28日(水)、始業式後、国民スポーツ大会に出場する選手の壮行会が開かれました。ボート部からは、少年男子シングルスカル(3-2 木村直人)、少年女子舵手付きクォドルプル(3-2 山中寧々、3-3 中内琴音)の3名が出場することとなって...
レスリング部

【レスリング】9月・10月大会日程

 レスリング部の9月・10月の大会日程をお知らせします。 【第74回寝屋川市民体育大会レスリングの部 第30回寝屋川レスリング大会】1  日 時  9月8日(日) 9:30試合開始2  会 場  寝屋川市立市民体育館(大阪府)3  ...
サッカー部

サッカー部練習計画(9月)

 サッカー部の活動計画(9月)を掲載します。 R6部活動計画(9月)ダウンロード
マリンバイオ部

アマクサクラゲ

本校桟橋においてアマクサクラゲを観察しました。8月21日(水)~23日(金)にかけて多く見られました。その後も少ないですが、目視されています。 アマクサクラゲ Sanderia malayensis旗口クラゲ目 オキクラゲ科8月21...
硬式野球部

令和6年度 秋季京都府高等学校野球大会 1回戦 結果

 8月24日(土)、宮津球場で1回戦(対戦校:京都廣学館高校)を行いました。 同点で迎えた最終回に決勝点を奪われ、2対3で敗退しました。 新チーム以降にはなかった試合展開でした。部員全員が最後まで執念を見せましたが、勝利に結びつけることは...
マリンバイオ部

夏休み中の飼育管理

夏休み中の飼育管理の写真です。 水槽掃除、給餌、展示場所の改装等を行いました。
カッター部

【カッター部】オールのメンテナンス

 カッター部では、カッターを漕ぐだけではなく、艇やオールのメンテナンスもしています。 オールは常に海水や風雨にさらされ、また、漕手が体重をかけるので、損傷が大きくならないうちに修繕を行い、大切に使用しています。この日は、チューブ式...
マリンバイオ部

夏休み中の魚類相調査

目視調査 かご調査魚種、個体数、全長を記録しています。 測定後、素早くリリース。 アイゴ イシダイ(サンバソウ) ゲンロクダイ かごで採集されたゲンロクダイ(目視...
バドミントン部

9月月間予定(バドミントン部)

0609 部活動計画 9月(バドミントン部)ダウンロード
マリンバイオ部

ぽるぴた・ぽるぴた(ギンカクラゲ)

8月15日(木) 本校桟橋にギンカクラゲが漂着しました。外洋で生活していますが、時々岸に流れ着きます。 採集したギンカクラゲ ギンカクラゲ 銀貨海月花クラゲ目 ギンカクラゲ科学名:Porpita porpita(ポルピ...