学校生活

マリンバイオ部

ゲンロクダイを採集

マリンバイオ部活動報告№818 12月1日(木)本校桟橋で、ゲンロクダイを採集しました。 ゲンロクダイ 早速水槽を設置し、飼育することにしました。 12月6日(火) オ...
図書館

英語を話そう in 図書館

図書館で、週1回、AETのミッチェル先生を講師にお迎えし英語に触れる取組を行っています。  この日のテーマはクリスマス。お気に入りのクリスマスソングやもらって嬉しかったプレゼント等について、英語で交流しました。 ...
第1学年部

小論文作成 事前講演会

 12月12日(月)、株式会社ライセンスアカデミーより講師をお世話になり、小論文作成へ向けた事前講演会をオンラインで開催しました。 「高校生活で頑張っていること」というテーマで小論文を書くにあたり、まず「なぜ本校に入学したのか」という原点...
進路指導部

1・2年生小論文指導

12月12日(月)、1・2年生を対象にライセンスアカデミー 平川 健 様を講師として、小論文講演会をオンラインでお世話になりました。 小論文を書く力は、希望進路実現に向けて必要不可欠となります。今回の講演会を元に、12月13日(火)のLH...
進路指導部

12月公務員講習

 12月8日(木)、京都公務員専門学校から馬木綾一先生を講師にお迎えし、12月の公務員講習をお世話になりました。 今回は、判断推理(集合・論理演算)の演習問題に取り組み、解き方等を丁寧に解説していただきました。 おのおのが希望進路実現に向...
生徒会

令和4年度「宮津青年学級交流会」

12月10日(土)、みやづ歴史の館において、宮津青年学級交流会が実施されました。 3年ぶりの開催となり、宮津市社会福祉協議会様をはじめ多くの団体が参加され、ゲームやプレゼント交換等を行い、交流を深めました。   ...
マリンバイオ部

ヤセハリセンボンの標本

マリンバイオ部活動報告№817 11月30日(水)ヤセハリセンボンの標本をつくりました。 11月23日(水)漁師さんからヤセハリセンボンをいただきました。 宮津市田井漁港 定置網漁で漁獲 ヤ...
第1学年部

キャリア教育講演会

12月7日(水)、京都府宮津警察署様、丹後海陸交通株式会社様、社会福祉法人 みねやま福祉会様から講師をお迎えし、1年生対象の「キャリア教育講演会」を開催しました。 講師の方には、仕事内容の説明だけでなく、その職業を選んだ理由や仕事のやりが...
マリンバイオ部

イラ、イトフエフキを初採集

マリンバイオ部活動報告№816本校桟橋で、イラとイトフエフキを初採集しました。 10月9日(日)採集和名:イラ ベラ科やや暖かい海域に分布しています。本州中部以南の沿岸域の、浅い岩礁域に棲息しています。京都府の沿岸域で見られるのは稀...
進路指導部

1年生 宮津市の企業を招いたキャリア講演会

 12月7日(水)、宮津商工会議所 様及び地元事業所 様の御協力により、宮津市の企業 様とオンラインで結んだキャリア教育講演会を実施しました。 講演の中では、働くことについてや学校生活と仕事の関連等についてお話していただきました。 今後...
バレーボール部

部活動体験

12月3日(土)、第3回学校説明会があり、本校のバレーボール部に興味を持った多くの中学生に部活動見学や部活動体験をしていただきました。 中学生と一緒にバレーボールを楽しむことで、本校の魅力紹介につながったのではと思います。 ...
総務企画部

第3回学校説明会開催

12月3日(土)、絶好の天気に恵まれ、今年度最後となる「第3回学校説明会」を開催しました。 今回は、中学1・2年生を主対象とした講座を準備させていただき、水産・海洋の魅力に触れていただきました。 参加していただきました皆様、ありがとうござ...
教務部

2学期期末考査

11月29日(火)から4日間、2学期の期末考査が実施されました。 受験環境を整えるため、荷物は全て廊下に出しているので、 生徒たちは、試験開始の直前まで、廊下でテスト内容の復習をして います。 試験開始5...
ボート部

京都府高校選抜体力測定会に参加しました。

11月12日(土)~13日(日)の2日間、京都府立青少年海洋センターにて令和4年度京都府高校選抜体力測定会が開催され部員全員で参加しました。 まず最初に体力測定を行いました。(写真は上体おこしの様子) 測定会の...
ウエイトリフティング部

令和4年度 秋季大会

11月12日(土)・13日(日)、GSユアサコーポレーション体育館にて、令和4年度京都府秋季ウエイトリフティング競技選手権大会が開催され、本校からは女子2名、男子14名が出場しました。女子では、55㎏級で川﨑菜々紗(2年・栗田中)が優勝、...
下宿

下宿訪問

下宿訪問 大浦荘 川﨑荘 11月28日(月) 大浦荘の様子 川﨑荘の様子
保健部

清掃風景11月

海洋高校では、昼休み終了後の10分間、全員で清掃活動を行っています。本日は生徒玄関の清掃を紹介します。 生徒玄関前には大きなケヤキの木が3本あります。 秋季は、毎日この木の落ち葉をみんなで集めています。 ...
事務部

高校生・高専生対象奨学金の募集について

公益財団法人 本庄国際奨学財団から、案内がありましたのでお知らせします。  詳しくは以下の資料を御確認ください。  本庄国際奨学財団.pdf
事務部

宮津市未来を担う人財応援奨学金の募集について

宮津市から、案内がありましたのでお知らせします。  詳しくは以下の資料を御確認ください。  宮津市未来を担う人財応援奨学金.pdf
バレーボール部

令和5年1月練習計画

令和5年1月練習計画(バレーボール部).pdf