進路指導部 2年生 就職ガイダンス 3月16日(木)、京都労働局職業安定部の主催により、講師の先生3名をお招きし、2年生の就職希望生徒を対象に就職ガイダンスを実施しました。 講師の先生から、午前中は職業選択に関することや、企業が求めている人材について講演いただき、午後は集... 2023.03.20 進路指導部
硬式野球部 3月12日(日)練習試合VS京都府立西舞鶴高等学校 今年、初めて練習試合を行いました。 昨年の秋からこの春の約4か月間の練習成果を発揮し健闘しました。 生徒たちの姿は、元気ハツラツと試合ができる喜びを感じながら、プレーしているように見えました。令和5年度春季大会まで約1か月間となり、一致... 2023.03.20 硬式野球部
第1学年部 クラス対抗球技大会 3月14日(火)球技大会を実施しました。はじめに1,2年ごとのリーグ戦を行い、次に1年生対2年生の試合を行いました。クラスの団結が深まったものと思います。ボッチャの部では、2組Aチームが優勝しました。 開会式 バレーボ... 2023.03.17 第1学年部
硬式野球部 ウォーミングアップからおもしろく改革! 今回紹介するのは、ウォーミングアップの取組です。 冬は気温が低く、筋肉がほぐれにくい環境です。いつもと同じウォーミングアップでは、ケガをするリスクが高くなります。ウォーミングアップをさらにバージョンアップし、トレーニングも兼ねて行ってい... 2023.03.17 硬式野球部
バレーボール部 工業高校との練習試合 3月11日(土)、京都府立工業高等学校に来校していただき、本校で、練習試合をお世話になりました。4月22日(土)から始まる両丹春季リーグ戦に向けて、お互いに切磋琢磨することができました。 本校 − 工業高校 25-19 25-1... 2023.03.17 バレーボール部
総務企画部 第2回学校保健会議開催 3月13日(月)、保健部主催による「第2回学校保健会議」を開催し、PTA保健委員様4名の方に出席していただきました。 学校三師(西原内科医、金海歯科医、天野薬剤師)の先生方にお世話になり、健康相談も含め情報交換をすることができました。次... 2023.03.16 総務企画部
バレーボール部 練習再開 3月7日(火)に学年末考査を終え、バレーボール部の練習を再開しました。今年度は、2月23日(木・祝)~3月8日(水)の12日間という長い間、学年末考査や前・中期選抜等で部活動停止となりましたが、停止期間中に部活動ができることに感謝の気持... 2023.03.16 バレーボール部
硬式野球部 トレーニングの一部を紹介!(体育館編) 今回紹介するのは、トレーニングのサーキット練習です。 紹介するサーキット練習は一部ですが、様々な要素を取り入れながら行っています。 左の奥は、1m間隔に3つの低いコーンを設置します。全てのコーンを跨いで反復横跳びをします... 2023.03.13 硬式野球部
マリンバイオ部 ミニブッシー プレコ 繁殖 ミニブッシー プレコが繁殖しました。繁殖用に投入した巣筒をオスが守るようになったため、中を確かめてみました。 3月4日(土)ミニブッシー プレコの稚魚29個体を確認しました。 水温馴致稚魚育成水槽に隔離することにしまし... 2023.03.11 マリンバイオ部
硬式野球部 教室の一室が打撃練習場に! 今回は、雨の日にグラウンドが使用できない場合、室内の活動を一部紹介します。 先日、掲載した硬式野球部の練習場の一部に漁具製作実習室があります。普段は水産海洋系の授業で実習用に使用しています。雨の日には、硬式野球部も使用しています。 ... 2023.03.10 硬式野球部
サッカー部 サッカー部卒部式 3月1日(水)、卒業式終了後に「サッカー部卒部式」を行いました。 1・2年生から感謝の気持ちをこめ、サッカー部卒業生に向けて、メッセージカードを手渡しました。機会があれば練習を見に来て、応援をしてください。 2023.03.07 サッカー部
レスリング部 【レスリング】下野選手国際大会優勝 3月4日(日)、ブルガリア・ソフィアで開催されている「ダン・コロフーニコラ・ペトロフ国際大会」に女子53kg級に出場した、下野佑実選手(令和元年3月本校卒・現育英大学4年生)が見事優勝されました。 決勝戦。優勝した瞬間の様子です。... 2023.03.07 レスリング部
下宿 下宿訪問 2月28日(火)から始まる学年末考査に向けて、熱心に学習に励む様子が窺えました。また、夕食の時間ということもあり、食事をしている生徒が多くいました。充実した食事に満足している様子でした。 男子下宿:海えん 男子下宿:川﨑荘 ... 2023.03.06 下宿
硬式野球部 月に1回の計測会! 今回紹介するのは、月に1回行っている計測会についてです。 この計測会では、ウエイト(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)、ベースランニング(1周、3塁打、2塁打、1塁打、2塁への盗塁)、遠投、ロングティー、握力、15分間走、200m... 2023.03.06 硬式野球部
硬式野球部 令和4年度 硬式野球部 卒部会 3月1日(水)卒業式が行われた後に、2人の硬式野球部員を卒部会にて送り出しました。 海洋高校の3年間で学んだことを活かして、頑張ってもらいたいと思います。 これからの御活躍を祈念いたします。 2023.03.06 硬式野球部
マリンバイオ部 ペルヴィカクロミス・プルケールの繁殖 2022年5月生まれのペルマトが繁殖しました。 2月17日(金)仔魚発見 仔魚を守る親魚 下の写真は、今回産卵したペルマトの成長写真です。 2022年5月親魚が孵化したばかりの頃 2022年6... 2023.03.05 マリンバイオ部
資格・検定、模擬試験 全国水産高等学校長協会 食品技能検定 2月27日(月)、本校で、全国水産高等学校長協会 食品技能検定が行われました。この検定は、水産食品の管理や流通についての知識と技術をはかるもので、本校では、海洋科学科と食品経済コースの生徒のほとんどが受検しています。 検定合格を目指し、... 2023.03.04 資格・検定、模擬試験食品経済コース