学校生活

教務部

英語で趣味を語ろう!(論理・表現Ⅰの授業)

11月14日(火)、論理・表現Ⅰ(英語)の授業です。本日は「趣味」をテーマに、動名詞を用いた英作文に取り組みました。オールイングリッシュの授業です。 自分の趣味ついて英語で表現し、C-leraningに入力します。 入力した内...
硬式野球部

2学期期末考査の取組

 令和5年11月28日(火)~12月1日(金)の4日間で2学期期末考査が実施されます。 そのため、11月21日(火)から定期考査1週間前になり、部活動を停止しています。  この期間中は勉学に集中し、計画的に取り組むことにしています。...
サッカー部

サッカー部公式戦(両丹新人大会)

 「令和5年度 両丹高校サッカー新人大会」の詳細が決定しました。 本大会には、合同チーム(本校・峰山高校・丹後緑風高校)として出場します。応援のほど、よろしくお願いします。 〔2回戦〕※1回戦シード校 日  時  12月10日(日)...
硬式野球部

11月12日(日)O B戦

 当日は、天候不良により試合を実施することができませんでした。 事前に用意していた景品を急遽ビンゴゲーム用に切り替えて実施し、お集まりいただいた方と部員で一緒に楽しみました。 来年度は、さらに多くの方にお集まりいただき、交流の場として在校...
バレーボール部

バレーボール部、府大会出場

 バレーボール部は10月に行われた両丹予選会を4位で通過し、11月11日(土)に黄檗公園体育館(宇治市)で行われた府大会に出場しました。東稜高校との試合は2ー0で負けてしまいましたが、選手一同全力を尽くしました。この経験を今後の糧にし、練...
マリンバイオ部

丹後魚っ知館 様からアユモドキが移動して来ました!

閉館した丹後魚っ知館で飼育されていた生物の多くは、日本各地の水族館へ移動しましたが、まだ少し飼育生物が残っています。その中で、天然記念物のアユモドキが海洋高校へ移動してくることになりました。 10月31日(火)梱包されたアユ...
ヨット部

第12回近畿高等学校新人ヨット選手権大会

 11月11日(土)、12日(日)の2日間、兵庫県立海洋体育館を会場に「第12回近畿高等学校新人ヨット選手権大会」が開催され、本校からILCA6級5艇、SHSR2艇が出場しました。結果は全34艇が出場する中、ILCA6級で田中祐成(2年)...
硬式野球部

11月11日(土)練習試合VS兵庫県立豊岡高等学校

 年内最後の練習試合を宮津球場で実施しました。 これまで積み重ねてきた成果を発揮するために、各個人が自ら考え、積極的な姿勢が多く見受けられた試合になりました。 基礎・基本から大切にし、チーム一丸となってこれからも練習していきます。 次回の...
総務企画部

2年生 人権学習

 11月15日(水)、2年生が、人権学習に取り組みました。 今回は、「共生社会の実現に向けて」をテーマに、障害の「社会モデル」の考え方や社会的障壁と合理的配慮の関係について学びました。 今回の学びを、今後の生活に役立ててほしいと思います。...
ボート部

2023 京都高校選抜 体力測定会

 11月11日(土)〜12日(日)、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)にて、体力測定会が行われました。京都府内のボート部員が一堂に会し、互いに競い合いながら運動能力や体力の向上を図りました。  各種目には点数が設定されており...
教務部

背負い投げを習得!(2年生保健体育)

11月13日(月)、保健体育、柔道の授業です。ベテラン教員が、丁寧に解説しながら実演します。 段階を踏み、一つ一つの動きを習得していきます。 「イチ、ニ、サン!」先生の号令で背負い投げ。 頭部を打たないよう、投げた後の手...
第2学年部

2年生 進学・就職説明会

 11月8日(水)、5・6限目に進学・就職説明会を実施しました。 就職希望者は、企業説明会に出席しました。 株式会社さとう様、グンゼ株式会社宮津工場様、株式会社ホテル北野屋様、社会福祉法人北星会様より、それぞれお話を聞かせていただきました...
サッカー部

サッカー部合同練習

 11月3日(金・祝)、京都府立峰山高等学校グラウンドにて、合同練習を行いました。今年度、海洋高校は両丹新人大会には峰山高校と丹後緑風高校との合同チームを組み出場します。今回の合同練習では親睦も深めながら、強度の高い練習を行いました。 ...
ボート部

近畿地区予選会の結果

 11月4日(土)・5日(日)の2日間大阪府立漕艇センターにて令和5年度全国高等学校選抜ローイング大会近畿地区予選会が開催され、本校より男子ダブルスカル(2-2木村、2-3田村)と女子シングルスカル(2-2山中)の2クルーが出場し...
総務企画部

PTA懇親スポーツ大会

10月21日(土)当日は雨天のため、予定をしていたカッター体験は中止になりましたが、普段は見られない施設の見学とロープワークを体験しました。 施設見学 ロープワーク体験 施設見学、ロープワーク体験の後、4年ぶりに魚料理教...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】ミニビブリオバトル

11月7日(火)、黒潮寮で「ミニビブリオバトル」を実施しました。 図書委員が企画・運営を行いました。 「ミニビブリオバトル」は1分間で本の魅力を発信し、各テーブルでどの本が一番読みたくなったかを決めます。生徒は...
ボランティア部

歳末メッセージカード作成

 11月8日(水)、宮津市社会福祉協議会 様から依頼を受け、「歳末見守り支援事業」メッセージカードの作成を行いました。 作成したメッセージカードは、宮津市社会福祉協議会 様が年末に宮津市在住の80歳以上の一人暮らし・高齢者世帯を対象に配ら...
サッカー部

サッカー部練習計画(12月)

サッカー部の活動計画(12月)を掲載します。 サッカー部活動計画(12月).pdf
保健部

生命のがん教育を行いました。

 過日10月11日(水)、1年生を対象にして「生命のがん教育」をテーマに、京都府立医科大学医師 春里暁人先生並びに京都府がん教育推進メッセンジャー 今井美鈴様に御講演いただきました。 春里先生からは「がん」に関する基礎知識...
総務企画部

PTA交通安全指導

10月18日(水)、第3回PTA交通安全指導を行いました。