バドミントン部 両丹と南部の交流試合に参加しました 令和5年3月24日(金)、三段池公園体育館、福知山市民体育館、日東精工アリーナにおいて、両丹と南部の高校の交流試合が行われました。この交流試合は、年に2回、夏と春に1度ずつ行われます。今回は南部の高校が北部地域まで来てくださり、3会場に... 2023.03.31 バドミントン部
生徒指導部 令和5年度 生徒心得について 海に学ぶ海洋高校生としての誇りを持ち、各学科・コースで行われる実習での安全確保や、生徒1人1人が安心して学びを深められる学校生活、社会人として信頼される人材育成をそれぞれ実現するため、次のとおり心得を定めます。詳細は下の「令和5年度生徒... 2023.03.31 生徒指導部
バレーボール部 宮津天橋高校との練習試合 3月29日(水)、京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎で、同校との練習試合をお世話になりました。長期休業中のため、12名だけの参加となりましたが、本年度最後の練習試合を大切にして、切磋琢磨しました。 本校 − 宮津天橋高校 7-25 ... 2023.03.31 バレーボール部
バレーボール部 西舞鶴高校と練習試合 3月21日(火・祝)、舞鶴文化公園体育館で、西舞鶴高校と練習試合をお世話になりました。4月22日(土)から始まる春季ーリーグ戦に向けて、切磋琢磨しました。本校-西舞鶴高校 26-25 16-25 19-25 25-9 25-11 ... 2023.03.30 バレーボール部
バレーボール部 入学予定者体験入部 3月22日(水)、令和5年度入学予定者説明会があり、入学予定者の体験入部が始まりました。バレーボール部には、男女各1名が体験に来てくれました 任意保険に加入し、安全を最優先に実施しています。 2023.03.29 バレーボール部
硬式野球部 野球の練習ばかりではない!? 3月に入ってからは練習試合をする機会が増えてきました。ただ、雨により練習試合が中止になることもあり、その場合は練習に切り替えています。令和5年度京都府春季大会が4月15日(土)初戦を迎えるにあたり本番も近くなり、実践練習を積み重ねていき... 2023.03.29 硬式野球部
マリンバイオ部 シロザケ放流 3月19日(日)シロザケの放流会に参加しました。 積み込み 平均全長9cm 187匹 生残率93.5% 由良川サケ環境保全実行委員会主催合同放流会綾部市由良川花庭園付近 放流開始 小さなお子さまにも、... 2023.03.26 マリンバイオ部
硬式野球部 3月19日(日)練習試合VS兵庫県立香住高等学校 先週行った練習試合の課題改善を中心に、今回の練習試合に挑みました。 普段からたくさんの作戦があるなかで、各個人が「考える野球」を実行しています。 できるできないではなく、やるかやらないかを基準に考えています。 試合ができる喜びをグラウン... 2023.03.25 硬式野球部
進路指導部 3学期終業式 進路指導部長講話 3月20日(月)、3学期終業式が実施され、進路指導部長講話を行いました。 その中で、1・2年生それぞれの学年に向け、次のように訴えました。 1年生には「2年生では学力を付けることを第1に考え、行動してください。」、2年生には「希望進路実... 2023.03.24 進路指導部
第1学年部 1年生 3学期終業式 3月20日(月)、3学期の終業式が実施されました。 終業式後、学年集会を行い、学年部長が1年間のまとめと2年生に向けての指導を行いました。 その後、各HR教室で担任より春季休業中の過ごし方や2年生に向けての話があり、個別に通知表が手渡さ... 2023.03.23 第1学年部
カッター部 3月18日(土)練習風景 この日は、雨天のため室内でトレーニングを行いました。 体幹トレーニング 腹筋 ベンチプレス アームカール・懸垂 / 腹筋・ワンハンドロー 整理体操 2023.03.23 カッター部
サッカー部 サッカー部練習試合③ 3月21日(火・祝)、宮津天橋高等学校加悦谷学舎グラウンドにおいて、宮津天橋高等学校サッカー部 様と練習試合をお世話になりました。 寒い冬が終わり、久しぶりに実践形式での試合をすることができました。今回の課題を振り返り、春季大会に向けて... 2023.03.23 サッカー部
総務企画部 第3学期終業式 3月20日(月)、忙しい3学期が終了し、「第3学期終業式」を挙行しました。 式典では、校長先生がプロ野球選手である佐々木朗希選手の言葉を紹介され、将来なりたい自分の姿を展望し、それに近づくためにどう行動するかを考えることが、今の自分を奮... 2023.03.23 総務企画部
進路指導部 2年生 就職ガイダンス 3月16日(木)、京都労働局職業安定部の主催により、講師の先生3名をお招きし、2年生の就職希望生徒を対象に就職ガイダンスを実施しました。 講師の先生から、午前中は職業選択に関することや、企業が求めている人材について講演いただき、午後は集... 2023.03.20 進路指導部
硬式野球部 3月12日(日)練習試合VS京都府立西舞鶴高等学校 今年、初めて練習試合を行いました。 昨年の秋からこの春の約4か月間の練習成果を発揮し健闘しました。 生徒たちの姿は、元気ハツラツと試合ができる喜びを感じながら、プレーしているように見えました。令和5年度春季大会まで約1か月間となり、一致... 2023.03.20 硬式野球部
第1学年部 クラス対抗球技大会 3月14日(火)球技大会を実施しました。はじめに1,2年ごとのリーグ戦を行い、次に1年生対2年生の試合を行いました。クラスの団結が深まったものと思います。ボッチャの部では、2組Aチームが優勝しました。 開会式 バレーボ... 2023.03.17 第1学年部
硬式野球部 ウォーミングアップからおもしろく改革! 今回紹介するのは、ウォーミングアップの取組です。 冬は気温が低く、筋肉がほぐれにくい環境です。いつもと同じウォーミングアップでは、ケガをするリスクが高くなります。ウォーミングアップをさらにバージョンアップし、トレーニングも兼ねて行ってい... 2023.03.17 硬式野球部