府小研本部 府小研だより 令和4年度「府小研だより」を発行しました。各支部・研究部の活動を広く府内に発信し、お互いの情報を共有する一助となるようにと考えています。是非ご覧ください。 府小研だより 令和4年度 第1号 府小研だより 令和4年度 第2号 ... 2023.01.23 府小研本部
南船支部 南船支部(外国語教育部) 令和3年度 外国語教育部会【日時】令和3年11月24日(水)15:30~17:00【場所】南丹市立殿田小学校【内容】 テーマ 「みんなで語ろう小学校外国語教育」 ~教科化・早期化全面実施2年目を迎えて~(1)実践報告 南... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(健康安全教育部) 令和4年度 健康安全教育部では、おくざわ眼科医院 院長 奥沢 正紀 様 にお世話になり、「 小児の目の健康 ~情報端末デバイスが与える影響~ 」という演題で、ご講演いただきました。 専門の先生からお話を聞くことで、情報端末デバ... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(情報教育部) 令和4年度 <研究テーマ> 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させるICT関連機器活用実践の創造 南丹・船井小学校教育研究会 一斉研究会 <日時>令和4年5月25日(水) <内容>※オンライン... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(図書館教育部) 令和4年度 令和4年11月16日(水) 図書館教育部会(京丹波町立瑞穂小学校にて) 京丹波町立和知小学校の奥野千絵子先生(府小研図書館教育部専門教育員)を講師として、読書感想文指導についての研修を行いました。奥野先生が... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(特別支援教育部) 令和4年度 特別支援教育部 研究活動のまとめ 《研究主題》 ◇ 特別な支援を必要とする児童一人一人の教育的ニーズに応じた適切な教育内容と教育方法の工夫改善に努める。 第1回 研究部会 令和4年11月16日(水) 京丹波町... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(生徒指導部) 令和4年度 第1回 生徒指導部会 11/16(水)15:30~17:00 京丹波町立和知小学校 研究テーマについて実践したことを持ち寄り、グループで交流した。生徒指導上の問題に「チーム学校として組織体制で取り組んでい... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(総合的な学習の時間部) 令和4年度 《研究主題》 「探究的な学習を通して、よりよく問題を解決する資質・能力や主体的・協働的に取り組む態度を育成する授業の創造」 <第1回総合的な学習の時間研究部会> 〔日時〕令和4年5月25日(水) 15:... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(特別活動部) 令和4年度 1 研究主題 「希望や目標をもち、多様な人々と協働して、よりよく生きる力を育む特別活動」 2 研究活動 ○日 時 令和4年11月16日(水) 15:30~16:40 ○場 所 南丹市立園部... 2023.01.10 南船支部
南船支部 南船支部(道徳部) 令和4年度 南丹・船井小学校教育研究会 道徳部会報告 1 日 時 令和4年11月16日(水) 2 場 所 南丹市立園部第二小学校 3 内 容 ○研修 ①実践交流(グループ・全体交... 2023.01.10 南船支部