令和6年度学校の様子 引き渡し訓練 11月9日(土)の午後、原子力災害を想定した引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆さんにメールで訓練のお知らせをすると同時に、校内放送入れて、体育館に集合して迎えを待ちました。 原子力災害にかかわらず... 2024.11.13 令和6年度学校の様子学校の様子
令和6年度学校の様子 会場と一体となった発表会! 11月9日(土)に学習発表会を行いました。これまで各教科や総合的な学習の時間等で学んできたことを、見に来ていただいた方々に分かりやすく伝えようと、声の大きさや動作、道具、タブレットなどを駆使して練習を積み重ね、発表しました。 ま... 2024.11.13 令和6年度学校の様子地域の魅力学校の様子
給食室より 11月12日(火)の給食 ごはん、サワラの紅葉焼き、のりのり白菜、さつまいものみそ汁、牛乳 今日は秋の季節にぴったりの「サワラの紅葉焼き」です。紅葉焼きは、マヨネーズにすりおろしたニンジンを加えることで、紅葉のようなきれいなオレンジ色に... 2024.11.12 給食室より
給食室より 11月8日(金)の給食 カレーライス、フレンチサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳 今日の本は、「うちにかえったガラゴ」です。旅をするかばん屋さんのガラゴが、寒くなってきたのでうちに帰ってきたとたん、たくさんの友達がやってきます。このお話... 2024.11.08 給食室より
地域の魅力 6年生が中学校の授業や部活を体験 10月31日(木)と11月5日(火)に6年生が橋立中学校に行って、中学校の授業や部活動を体験してきました。 31日の体験入学では、中学生の生徒会本部の皆さんが、中学校の生活を劇を交えながら紹介してくれました。そのあとは、数学と英語に分か... 2024.11.07 地域の魅力
地域の魅力 3小1年生連携授業 10月31日(木)に3小の1年生が吉津小学校に集まりました。素敵な秋を楽しむことを目的に、各学校の地域で素敵な秋を見つけに回りました。 まずは、吉津小で「大王松の松ぼっくり」を拾いました。次に、府中公園に行き、木の実や落ち葉を探しました... 2024.11.07 地域の魅力
給食室より 11月7日(木)の給食 ごはん、トンカツ、キャベツのごま和え、わかめのみそ汁、牛乳 今日の本は「とうめいにんげんのしょくじ」です。透明人間がぼくの食べているトンカツを食べてしまいます。透明人間が食事をするとどうなるのでしょう。そんなこ... 2024.11.07 給食室より
地域の魅力 3小3年連携授業 10月29日(火)に3小の3年生が吉津小学校に集まって、連携授業を行いました。 外国語活動では、英単語を言い合いながらドンじゃんけんをしたり、好きなものを聞き合ったりしました。多くの子が積極的にコミュニケーションをとっていました。 ... 2024.11.07 地域の魅力