地域の魅力 干し柿づくり 11月11日(金)にはまなす学級と3年生が干し柿づくりをしました。 3年生は、理科で太陽についての学習があり、太陽の光でおいしくなる食べ物があることを知りました。そこで、地域の方に渋柿を譲っていただき、干し柿を作ることにしました。 ... 2022.11.11 地域の魅力
地域の魅力 中学校の部活動を体験! 6年生が11月1日(火)と8日(火)の2日にわたって中学校に行き、部活動を体験させていただきました。 1日目はあいにくの雨模様で、外での部活動で... 2022.11.11 地域の魅力
令和4年度学校の様子 アゲハのさなぎがチョウにならない? 3年生の理科では、昆虫について学習をしました。1学期にはモンシロチョウやアゲハチョウを育てて、さなぎになってからチョウになるということを学習しました。 学習はもうとっくに終わったのですが、10月中旬に... 2022.11.10 令和4年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 こんにゃく芋の収穫 11月1日(火)と10日(木)に、4年生が春から育てていたこんにゃく芋を収穫しました。 こんにゃく芋は、5年くらい育てて大きくなったものをこんにゃくに加工します。 今回収穫... 2022.11.10 地域の魅力
地域の魅力 学習発表会 大盛況の中終了! 11月5日(土)に学習発表会を行いました。今年度も感染対策を講じての実施となりました。 2・3年生は、地域の神社について、似ているところや違い、疑問に思ったことなどを自分たちで調べたり、まとめたりした... 2022.11.09 地域の魅力
地域の魅力 コスモスが見頃です! 日置小学校の下を通っている国道178号線沿いに咲いているコスモスが見頃を迎えています。 稲刈りが終わった田んぼに、地域の方が植えられたそうです。 すてきな「コスモス街道」が今年も通行する人の心を和ませ... 2022.11.07 地域の魅力
令和4年度学校の様子 大縄跳びの練習がスタート 11月1日(火)から大縄跳びの練習が始まりました。 まず、大縄大会に向けて、10月31日(月)にチーム集会をもちました。それぞれのチームが目標を決め、並び方も確認しました。 赤白どちらのチームも6年生... 2022.11.02 令和4年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 オリーブをいただきました 11月2日(水)に日置のオリーブの会の皆さんから、オリーブの苗木を1年生に1人1本いただきました。 1年生の子どもたちは、いただいたオリーブを大切にすることを伝えました。いただいたオリーブは、5年くら... 2022.11.02 地域の魅力
令和4年度学校の様子 英語に触れよう! 3年生以上は外国語活動や外国語の授業がありますが、低学年も英語に触れる機会を作っています。 今日(10月31日)は、2年生がALTの先生と一緒に英語に触れました。 今日はハロウィンということで、黒板に... 2022.10.31 令和4年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 オリーブ収穫体験 10月31日(月)に5年生がオリーブの収穫体験をしました。 日置の地区ではオリーブを栽培してオリーブオイルなどを作っています。地域の産業に触れる機会になりました。 2022.10.31 地域の魅力