のうえんか

東祭Ⅰ部 収穫感謝祭を行いました!

 11月5日(水)に東祭Ⅰ部 収穫感謝祭を行いました。開会式で東祭スローガン賞の表彰を行い、その後、生徒会イベント「アズキつかみ競争」と「クイズ大会」で盛り上がりました。 生徒会イベント後には、中庭でクラスごとに焼きそばを調理し、日頃の実...
のうえんか

農芸化学科校外研修に行きました!

 10月30日(木)に3年農芸化学科生徒が、食品製造について学習するためカップヌードルミュージアム大阪池田で校外研修を行いました。 ミュージアム内の「チキンラーメンファクトリー」で、オリジナルチキンラーメンを自作し、パーッケージデザインも...
のうえんか

公開授業を行いました!

 10月から11月は公開授業期間ということで、先生たちがお互いの授業を参観しています。10月28日(火)は、3年農芸化学科「食品製造」、2年園芸科「生物基礎」が公開され、多くの先生が参観しました。 食品製造は、発酵食品についての学習で、タ...
のうえんか

販売実習を行いました!

 10月26日(日)に綾部市紫水ヶ丘公園交流広場で行われたDOG FESS WITH WAN in あやべ 2025で、販売実習を行いました。 3年ボランティア生徒4名が販売実習に参加し、農業科のカボチャやトウガン、米、農芸化学科のクッキ...
のうえんか

スポーツ大会を行いました!

 10月24日(金)にクラス対抗スポーツ大会を行いました。天候にも恵まれ、体育委員長による準備体操から始まり、クラス全員での大縄跳びや〇人〇脚、学年対抗での綱引き、ムカデリレーやボール運び競走、回旋競走、自転車遅乗り競走、障害物競走、最終...
のうえんか

農業クラブ全国大会に参加!

 10月22日(水)、23日(木)に山梨県で行われた第76回日本学校農業クラブ全国大会西関東大会に4名の生徒が参加しました。 山梨県立農林高等学校で行われた農業鑑定競技会には、学科代表生徒3名が参加しました。参加した分野は、作物、野菜、食...
のうえんか

乳児ふれあい体験を行いました!

 10月21日(火)に2年「家庭総合」で乳児ふれあい体験を行いました。 事前に、保育士の方を講師に招き、保育人形を用いて乳児とのふれあい方を学習しました。 体験当日は、10組を超える乳児とその保護者に参加していただき、保護者の方に子育てに...
のうえんか

福祉ネイルを体験しました!

 10月15日(水)に3年選択科目「生活と福祉」で福祉ネイルについて学習しました。 福祉ネイルとは、福祉施設を利用されている方などを対象に、ネイルアートで笑顔を届ける取り組みです。福祉ネイルの専門家の方を講師に招き、コミュニケーションの取...
のうえんか

学校公開を行いました!

 10月11日(土)午前に1年生保護者向けの授業参観、午後は進学を希望する中学生を対象に各学科の授業を体験する学校公開を行いました。 1年生保護者向けに公開したのは、農業科「総合実習」、園芸科「総合実習」、農芸化学科「農業と環境」、「農業...
のうえんか

若者酒づくりプロジェクト意見交換!

 10月10日(水)に福知山公立大学の学生2名が来校し、2・3年農業科作物専攻の生徒と今後の若者酒づくりプロジェクトに関する意見交換を行いました。 若者酒づくりプロジェクトは、福知山公立大学がコンセプトデザイン、京都工芸繊維大学がパッケー...
タイトルとURLをコピーしました