のうえんか

のうえんか

3学期終業式を行いました。

3月19日(水)に3学期終業式を行いました。 <校長挨拶> 校長先生より、「節目の時期になります。勇気を持って一歩を踏み出すことで成長していきましょう。これからも綾部高校一丸となって頑張りましょう。」と挨拶があり、...
のうえんか

小型フォークリフト「特別教育」講習会を行いました。

 3月17日(月)、18日(火)の2日間で、小型フォークリフト「特別教育」講習会を行いました。 この講習会は、コマツ教習所近畿センタ御協力のもと、校内で1トン未満の小型フォークリフトの免許を取得するものです。 1日目の学科講習では、フォー...
のうえんか

2年生進路ガイダンスを行いました。

 3月13日(木)に、キャリアコンサルタントの方を講師として迎え、2年生進路ガイダンスを行いました。午前中は、生徒たちが採用担当の立場になって考え、社会人として働く上でどのような人物が求められるかをグループワークを通して学びました。午後か...
のうえんか

フラワーアレンジメント講習会を行いました。

 2月20日(木)3・4限に2年生草花専攻の生徒を対象としてフラワーアレンジメント講習会を行いました。講師に卒業生の藤村綾音さんをお迎えし、生徒たちは色とりどりの花を用いて、ドーム型になるように花を挿し、最後まで丁寧に楽しみながら仕上げて...
のうえんか

茶講習会を行いました。

2月21日(金)に農業科1・2年生を対象に、茶講習会を行いました。農業科作物専攻を中心に茶を栽培していることから、 (有)両丹いきいきファーム代表取締役・宇治茶伝道師 中田 義孝 様を講師としてお招きし、京都府や中丹地域の茶栽培の状況...
のうえんか

綾部高校農業クラブ学習発表会を行いました!

 2月13日(木)に綾部高校農業クラブ学習発表会を行いました。1・2年生は意見発表、3年生は課題研究発表を各学科の代表生徒が行いました。今年度は、インフルエンザ等感染拡大防止のため、図書室を会場とし、各教室にリモート接続をして発表を行いま...
のうえんか

2年生 進路ガイダンスを行いました。

 2月5日(水)5・6限に、2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。 大学や専門学校など希望する講座を選び、それぞれの分野の学習内容について講師の先生から丁寧な説明を受け、各校の学習内容について理解を深めました。 生徒からは、「講座を受...
のうえんか

農業クラブ役員改選を行いました。

1月31日(金)に令和7年度 綾部高等学校農業クラブ役員改選を行いました。立ち会い演説では、立候補者たちが緊張した様子を見せながらも、綾部高校農業クラブを盛り上げたいという熱い想いを精一杯語っていました。 2月3日(月)に、選挙の...
のうえんか

2年生 人権学習を行いました。

 1月16日(木)6限に、2年生53名を対象に人権学習を行いました。 弁護士の相模祐輔先生を講師に迎え、インターネットの法律問題についてお話していただきました。 生徒は自分事として真剣に話しを聞いていました。「SNSのマナーについてしっか...
のうえんか

麹の予約について

 年明けから農芸化学科の2年生による製麹実習が始まります。今年度より原料米が綾部高校産の「にじのきらめき」に変更となりました。 年明けから農芸化学科の2年生による製麹実習が始まります。今年度より原料米が綾部高校産の「にじのきらめき」...
タイトルとURLをコピーしました