中学生への挑戦状 理科

国語 社会 数学 理科 英語

理科 単元表

【生物・地学】 1年生 2年生 3年生
【科学・物理】 1年生 2年生 3年生
【実験・観察】 全学年共通
(見たい単元をクリックしてください)
クリックできないところは準備中です。

1年生生物・地学
観察・実験について観察に関わる基本 実験に関わる基本
植物の体のつくりとはたらき花のつくりとはたらき 葉・茎・根のつくりはたらき
植物の仲間種子植物の仲間 種子をつくらない植物の仲間 植物のなかま分け
大地の変化
活きている地球大地がゆれる(地震) 大地が火をふく(火山) 大地は語る(地層・大地に変動)
2年生生物・地学
動物の体のつくりとはたらき生物の体と細胞のつくり 生命を維持するはたらき 感覚や運動のしくみ
動物のなかま脊椎動物のなかま 無脊椎動物のなかま
気象のしくみと気象観測空気中の水(水蒸気)の変化 霧、雲、雨、雪のでき方
天気の変化と日本の気象大気の動きと水の循環 前線と天気の変化 日本の四季の天気
3年生生物・地学
生物の成長とふえ方細胞分裂のしくみ 子孫のふやし方
遺伝の規則性と遺伝子遺伝の規則性 遺伝子
地球と宇宙
宇宙の中の地球太陽、恒星の動き(1日、1年) 月と惑星の運動 太陽系と銀河系
自然界のつながり
自然と人間生物どうしのつながり 自然界を循環する物質
地球の明るい未来のために自然環境と人間の関わり 科学技術と人間 エネルギー資源と環境保全
1年生化学・物理
物質のすがた身の回りのいろいろな物質とその性質 いろいろな気体の発生と性質
物質のすがたと変化(状態変化) 水溶液の性質
身近な物理現象
光・音・力による現象力による現象(力と圧力) 音による現象(音の性質) 光による現象(光の性質)
2年生化学・物理
物質の成り立ち原子・分子 化学式と化学反応式
化学変化物質が結びつく変化(化合・酸化) 物質がわかれる変化(分解・還元)
電流の性質と正体電流・電圧・抵抗 電流と電子 静電気と電流 電流による発熱
電流と磁界電流がつくる磁界 磁界から受ける力(モーターのしくみ)
電磁誘導と発電(発電機のしくみ) 直流と交流
3年生化学・物理
水溶液とイオン水溶液の電気伝導性 原子の成り立ちとイオン 化学変化と電池
酸・アルカリとイオン酸・アルカリ 中和と塩
運動とエネルギー力のはたらき 物体の運動 仕事とエネルギー
全学年共通
実験・観察
タイトルとURLをコピーしました