幼児教育センター

京都府教育委員会からの挑戦状

小学生(しょうがくせい)への挑戦状(ちょうせんじょう) 算数(さんすう) いくつといくつ

おうちのひとといっしょにチャレンジしてね
幼児教育センター

トピックス

幼児教育センター

情報ライブラリー

情報ライブラリーは様々な機関から発信されている情報をテーマ別に集めたリンク集です 新型コロナウイルス等関連 保育・幼児教育全般 幼小接続関連 特別支援関連 家庭教育・相談・支援関...
幼児教育センター

幼児教育センター

センターの概要 センター長あいさつ、設立の目的、事業内容の紹介、リーフレット、センターへのアクセスを掲載しています。 架け橋期コーディネーター 派遣事業に係る要項や各種様式に加え、派遣のイメージを示し...
センターの概要

センターの概要

センター長あいさつ 事業内容 アクセス 設立の目的 リーフレット
幼児教育アドバイザー

架け橋期コーディネーター

令和7年度 京都府架け橋期コーディネーター派遣事業について  京都府幼児教育センターでは各幼児教育施設からの要請により、架け橋期コーディネーターの派遣を行っております。 教育・保育内容、架け橋プログラムの推進(架け橋期のカリキュラム...
保育者向け研修情報

保育者向け研修情報

長期研修生作成の研修資料  幼児教育を学んだ長期研修生が研修資料を作成しました。令和5年度 福知山市立昭和小学校 田渕 加奈 教諭 京都教育大学 教育学部 幼児教育学科で理論を学ぶかたわら、福知山市立幼稚園を中心に幼児教育施設や小学...
アドバイザー派遣の様子

アドバイザー派遣【南丹市立園部幼稚園】

 令和4年10月17日(月)、南丹市立園部幼稚園に行ってきました。  訪問した日は小雨のため、子どもたちは屋内で友だちと一緒にごっこ遊びで楽しく遊んでいました。  公開保育が行われた学級では、恐竜探しやお祭り屋さんをテーマにし...
アドバイザー派遣の様子

アドバイザー派遣【綾部市立八田幼稚園】

 令和4年9月22日(木)、綾部市立八田幼稚園に行ってきました。  八田幼稚園では、「幼児が自ら環境にかかわって主体的に遊びや生活を展開するためにはどのような環境構成や教師の援助が必要か」と研究主題を設定され、研究主題の共通理解を図...
アドバイザー派遣の様子

アドバイザー派遣【ひいらぎこども園】

 令和4年9月22日(木)、ひいらぎこども園で実施された防犯訓練に参加してきました。  この日は、宇治警察署の警察官やスクールサポーターの皆さんが講師となり、施設の安全対策や護身術、さすまた等の防犯用具の使い方について、実践も交えて...
タイトルとURLをコピーしました