部活動

 
 2017/07/10 

7月31日(月)に本校で行うやましろ未来っ子 サイエンスラリーの申込フォームです。

こちらをクリックしてください。

定員に達しましたので,受付を終了しました。

 
 
 2017/05/14 
 
 

5月14日(日)に京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)で本校鉄道研究部が「ミニ鉄道乗車会」を実施しました。延べ乗車人数は、377人でした。今回はJR宇治駅様とともに活動し、用意されていた子ども用の制服に身を包んだたくさんの子どもたちが乗車しました。他にも、宇治の"ゆるキャラ"「チャチャ王国のおうじちゃま」に乗っていただいたり、JR宇治駅の職員の方に運転をしていただくなどのコラボレーションがあり、大人も子どもも大喜びでした。

 
 
 2017/05/04 
 
 

 5月3日(水)、5月4日(木)に宇治市植物公園「こどもの日イベント」で、本校鉄道研究部が「ミニ鉄道」を運行しました。延べ乗車人数は、初日386人、2日目500人の合計886人でした。お子様だけでなく、様々な世代の方に乗車していただきました。乗車された方の中には、「また乗る!」と言って2回、3回と乗車された方もおり、皆様に楽しんでいただけたことと思います。

 鉄道研究部の次回「ミニ鉄道運行」は5月14日(日)に太陽が丘で実施する予定です。

 
 
 2017/03/31 

3月29日、30日に兵庫県立兵庫工業高等学校で若年者ものづくり競技大会の近畿地区予選会が行われました。

課題は標準時間3時間で、技能検定2級の作品を製作するというものでした。

本校から出場した選手は、標準時間内に作品を作り上げることはできましたが、審査の結果優勝を逃してしまいました。

来年は全国に行けるよう頑張りたいと思います。

 
 
 
 
 2017/02/20 
 
 

 2月19日にパシフィック横浜で「第12回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」が開催され、本校電気研究部の5名が出場しました。この競技ではボールを奪う際にロボット同士が激しくぶつかり合うことがあります。試合の度に破損していくロボットを修理しながら、各県の代表と技術を競い合いました。今大会では、惜しくも決勝トーナメントに出場することができませんでしたが、生徒達は自分たちで整備・改造をしたロボットで競技に参加し、試合をとおして貴重な経験ができました。この経験を今後のロボット技術の学習に活かしていきたいと思います。

 

 

 
 
 2017/02/17 

DSCF6031-1.jpg

美術部の1年生郁七海さんの作品が「第28回読書感想画京都府コンクール」高等学校の部で最優秀賞を受賞し、京都府代表作品として中央コンクールへ出品されることが決まりました。指定図書「誰も知らない東京スカイツリー」という本を題材にコラージュ技法などの様々な技法を駆使して表現された力作となりました。

 
 
 
 
 2017/02/14 

 2月12日(日)に京都学園大学京都太秦キャンパスにて、第10日春の高校放送フェスティバルが開催されました。

 本校からは朗読部門と作品コンテスト部門に出場しました。良い経験になりました。

  • 朗読部門:1年 北村 景丸 「高瀬舟」
  • 作品コンテスト部門:「ラブ&マッスル」(サイレント動画)
 
 
 
 
 2016/11/15 

人権擁護啓発ポスターコンクールで美術部
の津阪俊光くん(3-1)の作品が優秀賞を
受賞しました。

11月13日(日)京都テルサにて開催されたヒューマンフェス
タで入選者の作品が展示され、津阪くんの
作品も展示されました。

IMG_4883-1.jpg

 
 
 
 
 2016/10/31 

 10月30日(日)に京都コンピュータ学院にて、「第33回京都府高等学校総合文化祭」の放送部門が開催されました。

 放送部門には、アナウンスや映像作品など様々な小部門があり、本校からは朗読小部門に3名の生徒が出場し、内1名は予選を突破、準決勝まで進出しました。

 
 
 
 
 2016/10/18 

10月9日(日)に開催された田辺団地祭に参加し、『アンダー・ザ・シー』や『One Love』などを演奏してきました。最後にはアンコールまでしていただき、微力ながらも団地祭を盛り上げるお手伝いができたのではないかと思います。これからまた日々練習を重ね、さらにたくさんの方々に楽しんでいただけるような演奏を目指して、部員一同頑張っていきます!

 
 
 
 
 2016/10/04 
 

 

 熊本県益城町で「ミニ鉄道」を運行してきました。詳しくは、PDFファイルをご覧ください。

20161002kumamot.jpg

 
 
 2016/09/20 

9月7日(水)、8日(木)の2日間、お茶会をしました。秋晴れとは言い難い、あいにくのお天気でしたので、校舎内でのお茶席となりました。

野点傘をあしらった点茶盤でのお点前やご挨拶役の半東、お菓子やお抹茶をお客様に差し上げるお運び、水屋と、お席ごとに役割を交替し、日ごろの成果を披露しました。

はかま姿の2,3年生男子、浴衣姿の2,3年生女子、お茶会初めてで緊張の面持ちの1年生が協力しあって、文化祭にお越しになった皆さま、在校生、先生方に、お菓子とともにお抹茶を笑顔で一服差し上げました。 

 
 
 
 
 2016/09/20 

9月19日(火)京都府立工業高等学校で行われた第21回京都府高等学校ロボット大会で、本校機械工作部が製作したロボット「楔」が出場しました。結果は、惜しくも準優勝でした。今後は、11月に行われる全国大会に向けて頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

 
 
 
 
 2016/09/13 

 文化祭最終日の9月9日(金)に、放送部は「声劇」を行いました。演目は「ロミオとジュリエット」をはじめ、部員たちで作ったオリジナル劇などです。

 声劇を聞こうと放送室には多くの生徒が集まってくれました。満員御礼のなか、最初は部員たちによる声劇、後半は一般客の方たちにも混ざってもらい一緒に声劇を行いました。卒業生の先輩も来てくれて、久しぶりに先輩方との放送も行いました。

 
 
 
 
 2016/09/13 

9月11日 (日) 田辺高校の東側にある防賀川野外ステージにて開催された野外コンサートに参加してきました。10分足らずの短いステージでしたが、『世界中の子どもたちが』では地域の子どもたちをステージによんで一緒にパフォーマンスするなど、見ていただく方に楽しんでもらえるよう、頑張りました!

 
 
 
 
 2016/08/25 
 
 

軽音楽部がラジオに出演することになりました!

出演する番組はα-stationの「BREAK ON THROUGH」という番組です。

出演する日程・生徒は以下のとおりです。

8月28日(日) 22:00~23:00:川辺共生君(部長)・西村真由さん(副部長)

9月4日(日)  22:00~23:00:川辺共生君(部長)・大西真美さん(副部長)

ぜひ聞いてもらえたらと思います。

写真は、8月24日に行われた収録の様子です。

 
 
 2016/08/22 

 8月20日(土)京都府立植物園内にある植物園会館にて『平成28年度緑化運動ポスター及び愛鳥週間ポスターコンクール』の入賞者表彰式が行われました。

本校からは津阪俊光くん(3-2)が、愛鳥週間ポスターコンクールで優秀賞を受賞し、この日表彰されました。津阪くんの作品は全国コンクールに出品されます。また手嶋海晴くん(3-1)と山口晴央くん(1-6)の作品も愛鳥週間ポスターコンクールで佳作入選しました。3人の作品は8月20日(土)~23日(火)まで同会場に展示されます。

DSC03187.JPG

DSCF津阪.jpg↑津阪俊光くん・優秀賞受賞作品

DSCF手嶋.jpg↑手嶋海晴くん・佳作入選作品

DSCF山口.jpg↑山口晴央くん・佳作入選作品

 
 
 2016/08/22 

8月20日(土)本校体育館で京都アイデアロボコン大会が行われました。結果、本校機械工作部が製作したロボット「楔」が優勝し、11月に石川県で行われる全国大会への出場を決めました。

 
 
 
 
 2016/08/01 
 
 

 8月1日(月)山城教育局主催の平成28年度「やましろ未来っ子サイエンスラリー」が本校CAD室で行われました。44名の小学生のみなさんが田辺高校情報処理部・電気研究部の生徒の助けを借りながら、個性あふれるオリジナルキーホルダーの製作を楽しんで取り組めました。

 
 
 2016/07/22 
 
 

 電気研究部と情報処理部が実施する夏休み子ども教室が、7月22日(金)に京田辺市中央公民館で開催されました。

子ども教室(工作)では、子どもたちに工作を親しみ、楽しみ、創造する喜びを味わうことを目的に実施され、合計44名の京田辺市内の小学生が参加しました。今回、製作した物はLEDキーホルダーで、電子部品をはんだ付けした後、レジンで固め、デコレーションをして完成です。沢山の小学生が、自身の個性が光るキーホルダーの製作を楽しんで取り組めました。