Loading…

京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。

他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。

 
【 2017/08/28 】
 
 

 7月26日(水)~28日(金)、伏見区内の税理士事務所様にご協力をいただき、将来、会計のプロフェッショナルを目指す会計科3年生10名がインターンシップを行いました。
 朝礼に始まり、実務の体験だけでなく、税理士の役割や心構えについてのご講義、さらには取引先とのミーティングにも参加させていただくなど、日頃体験できない実務を学ぶことができました。進路相談にも乗っていただくなど充実した時間になりました。
 この体験から、生徒たちは将来の職業像を明確にし、目前の進路実現に向けて頑張っています。

 
 
【 2017/08/28 】
 
 

~平成29年度第2回工事担任者試験~

 ネットワーク接続技術者工事担任者試験AI第一種に情報科学科3年生1名が合格しました。
 この資格は、アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事及び総合デジタル通信用施設に端末設備等を接続するための工事を行い、又は監督をすることができるものです。

 
 
【 2017/08/28 】
 
 

~平成29年度第2回工事担任者試験~

 ネットワーク接続技術者工事担任者試験DD第三種に情報科学科2年生7名、3年生2名の合計9名が合格しました。
 ネットワーク工事の登竜門である資格であり、補習などでコツコツと学習してきた成果が出ました。

 
 
【 2017/08/28 】
 
 

~平成29年度第2回工事担任者試験~

 ネットワーク接続技術者工事担任者試験DD第一種に情報科学科3年生3名が合格しました。
 この資格は、デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事、又は監督をすることができるものです。
 また、大型のIP-PBXの取付け及び配線も行うことが可能です。

 
 
【 2017/08/28 】
 
 

 8月18日(金)、体験部活動を実施しました。
 朝はあいにくの雨でしたが、多くの中学生、保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。
 体験部活動は、女子バスケットボール部、ソフトボール部、ハンドボール部、サッカー部、ホッケー部、卓球部、女子バレーボール部、硬式野球部、バドミントン部、男子バレーボール部、吹奏楽部にて実施しました。
 京都すばる生の指導のもと、熱心に中学生が体験メニューをこなしていました。
 熱心な中学生の姿を見て京都すばる生も良い刺激を受けました。

 また、9月23日(土)オープンスクール「オールすばるの日」でも部活動体験を実施しますので、ぜひ御参加ください。
 ※部活動体験のみの参加申し込みはできません。
 詳細はこちらをご覧ください。

 
 
【 2017/08/21 】
 
 

 8月5日(土)、ワープロ部は名古屋学院大学で行われた第31回全国パソコン技能競技大会の日本語ワープロの部門と日本語スピードの部門に出場しました。
 各部門とも入賞は逃しましたが、全国レベルに接することで、今後の練習目標がさらに明確になりました。
 来年度は全国入賞できるように、日々の練習を重ねていきたいと思っています。

 
 
【 2017/08/17 】
 
 

~今年も、京都の小中高校生が頑張りました!~

 8月5日(土)ロームシアターに京都の小中高生が集まり、インターネットやスマホ使用に関する各種問題を討議する「青少年いいねット京フォーラム」が開催されました。
 府下の各学校に協力いただいたアンケートの結果分析、事前学習会で作成した標語・動画のコンクールや、大人の方々を交えてのパネルディスカッション等盛りだくさんの内容でした。
 参加した小中高校生は、積極的に意見を述べ、互いに親交を深めるなど大活躍。
 すばる高校からは情報科学科3年生の2名が参加しました。これからのネット社会を支える生徒達に大きな期待が持てる一日でした。

 
 
【 2017/08/17 】
 
 

 8月4日(金)・5日(土)、体験入学を実施しました。
 暑い中、多くの中学生、保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。
 京都すばる高校全体の説明をし、その後、会計・企画・ビジネス探求・情報科学の各学科の模擬授業を体験していただきました。
 各学科それぞれ工夫を凝らした内容で、本校生徒が授業の司会進行やサポーターを務めました。
 学科の学習内容を知っていただき、また京都すばる生を身近に感じてもらえたことと思います。

 
 
【 2017/08/17 】
 
 

 8月5日(土)、ワープロ部は東京にある高千穂大学で行われた第64回全国高等学校ワープロ競技大会に出場しました。
 連続出場12年目となる今年は、団体入賞を目標に大会に臨みましたが、残念ながら入賞は逃しました。
 来年度に向けてこれからも日々の練習を重ねていきたいと思っています。

 
 
【 2017/08/09 】
 
 

 8月3日(木)~4日(金)、仙台市(日立システムズホール仙台)で行われました第41回全国高等学校総合文化祭放送部門に、情報科学科3年生 松山瑛樹君が参加しました。
 朗読の部で、山本兼一作『利休にたずねよ』を発表しました。