京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。
他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。
9月3日(月)~14日(金)の間、図書館新イベント「ゆるりとしよかん」を実施しました。
4日(火)は、台風の為臨時休校になり、図書館の大型辞書も暴風雨による浸水の為被害を受けてしまいました。
本が所狭しと積み上げられた中での実施となりましたが、人気の絵本「ミッケ!」に因んだ、京都すばるオリジナル「リアルミッケ!」では、図書館内に隠された謎を解くため、生徒も教職員も必死になって館内を動き回っていました。
他にも3年生の授業で作ったDNAペーパー模型(理科)、篆刻(書道)、プリントTシャツ(美術)の数々の力作が展示されました。
"SNS映え"しそうな写真展では、生徒や教職員からたくさんの写真が集まり、来場者の目を楽しませていました。
また、3年生の合唱の発表(音楽)、生徒や教員の有志による演奏は、拍手喝采の盛り上がりを見せました。
イベントを通して、生徒同士や教職員も交流が生まれ、笑顔があふれる2週間になりました。
9月13日(木)会計科3年生課題研究コミュニケーション研究の授業で、武田病院グループ様のご協力で、「福祉現場でのコミュニケーションとは」と題して、連携授業に取り組みました。
前半は福祉・介護の現状や仕事について講義をいただき、後半は高齢者の疑似体験、グループワークでは社会で働く先輩にインタビューを実施しました。
福祉・介護の現場のお話は、高校生がこれからの少子高齢化社会で生きていく上で、とても大切にしなければならないことばかりでした。
本当にありがとうございました。
今回の授業での学びを活かし、今後1月には、高齢者介護施設での交流学習を計画しています。
施設の利用者の方の目線に立ち、準備を進めていきたいと思います。
9月11日(火)秋季京都府高等学校野球大会二次戦の組み合わせ抽選会が、龍谷大平安高校で行われ、初戦(2回戦)で京都成章高校と対戦することに決定しました。
試合の予定は次のとおりです。
二次戦2回戦 9月22日(土) 太陽が丘球場 第一試合
10:00開始予定 対 京都成章高校
なお、雨天等での日程変更も考えられますので、京都府高等学校野球連盟のHP等でご確認いただきますようお願いいたします。