Loading…

京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。

他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。

 
【 2019/05/14 】

 5月4日(土)春季京都府高等学校野球大会二次戦の1回戦にのぞみ、8対13で鳥羽高校に敗れ準々決勝進出はなりませんでした。
 これまでの温かいご声援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 今後は7月6日に開幕する第101回全国高等学校野球選手権京都大会にむけて、全力で取り組んでまいります。
 今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

 
 
【 2019/04/25 】
 
 

 4月16日(火)、遠足に行きました。
 2年生は、研修旅行の事前体験として、班別に分かれて奈良市街を散策しました。
 3年生は、進路を見据え、事前調査や計画の下、京都市内を散策しました。
 各学年とも集団内において自主性と協調性を学び、クラスの交流を深めました。

 
 
【 2019/04/25 】

 4月20日(土)春季京都府高等学校野球大会の一次戦ゾーン決勝にのぞみ、10対8で京都学園高校に勝利し2次戦への進出を決めました。
 温かいご声援をありがとうございました。
 2次戦は各ゾーンを勝ち抜いた14校と、春の選抜大会に出場した龍谷大平安高校、福知山成美高校の2校を加えた16校で行われます。

 次の試合予定は以下の通りです。
  2次戦1回戦 5月4日(日) 太陽が丘球場 第2試合 
  12:30開始予定 対 鳥羽高校  

 なお、雨天等での日程変更も考えられますので、京都府高等学校野球連盟のホームページ等でご確認いただきますようお願いいたします。

 
 
【 2019/04/25 】
 
 

~近畿大会20年連続出場! 全国大会13年連続出場!~

 4月13日(土)、第66回全国高等学校ワープロ競技大会京都府予選が行われました。
 団体の部および個人の部で優勝を果たし、京都府代表として5月12日(日)に和歌山県で行われる近畿大会および8月7日(水)に愛知県で行われる全国大会の出場権を獲得しました。

 団体の部優勝 京都すばる高校
 個人の部優勝 京都すばる高校 田矢奈実香

 
 
【 2019/04/23 】
 

 京都すばる高等学校では、保護者の皆様に緊急連絡が必要な場合、登録いただいたアドレスにメールを配信するサービスを行っています。
 また、今年度からは学校行事等の定期的な配信も予定しています。
 多くの皆様に御利用いただきますようお願いいたします。

 
 
【 2019/04/23 】
 
 

 4月15日(月)~17日(水)、1年生がA団・B団の2グループに分かれて一泊研修を宇治市総合野外活動センターにて実施しました。
 これから京都すばる高校の生徒として過ごすにあたり、ガイダンスを兼ねた研修です。
 この研修を生かし、充実した学校生活を送ってください。

 
 
【 2019/04/11 】
 
 

 4月10日(水)、1年生に向けて部紹介を行いました。
 各部員趣向を凝らし、体育系・文化系の全23部が活動内容や目標などをアピールしました。
 11日(木)から体験入部が始まり、仮入部期間を経て4月19日(金)に本登録となります。
 充実した高校生活が送れるよう、色々な部活動を体験し自分に合った部活動を見つけてください。
 みんなの活躍する姿を楽しみにしています!

 
 
【 2019/04/11 】
 
 

 4月9日(火)、対面式を行いました。
 在校生の温かい拍手で迎えられ、1年生と2、3年生が初めて顔を合わせました。
 校長先生と生徒会長から1年生へ激励のあいさつがあり、在校生から歓迎の意を込めて花束が贈呈されました。
 その後、在校生による「礼」や「集団行動」が披露され、先輩の大きな声・きびきびとした動作に圧倒されたのではないかと思います。
 今後一泊研修などを経て、先輩の姿に少しでも早く近づけるように頑張ってください。

 
 
【 2019/04/09 】

 4月8日(月)、平成31年度始業式および入学式を行いました。
 始業式では、学年が一つ上がり、新たな学年のスタートとなります。今日から入学してくる1年生の見本となるよう学校を引っ張っていってください。
 入学式では、多くの御来賓、保護者の皆様に見守られながら、入場する新入生の姿は、初々しくも大きな希望と強い決意を感じ取ることができました。
 これから3年間、すばるで一緒に頑張りましょう。

 
 
【 2019/04/09 】
 
 

 4月5日(金)、情報科学科2、3年生22名が京都府警察本部サイバー犯罪対策課様主催の「体験型ネットトラブル対策講座」を本校で受講しました。
 これはSNSで起こりがちなトラブルを安全なネット環境で疑似体験できる講座で、この日が初開催となります。生徒たちは普段の授業でSNSに関する危険性について学習していますが、実習を通して学べたのは今回が初めてです。
 当日はNHKや新聞社の取材がある中、生徒たちは少し緊張した面持ちで受講していました。
 彼らは自分の安全を守るだけでなく、周りの人たちの安全を守れる人になるために情報技術やセキュリティ、モラルについて学んでいます。
 今日の体験を活かして将来の情報セキュリティ人材へと成長してほしいと思います。