学校生活

課題研究発表会(環境創造科)

環境創造科3年生の課題研究発表を行いました。ベンチ製作や庭園施工などの環境整備、お疲れ様でした。以下、研究内容を紹介します。

造園コース「南丹市役所新庁舎記念モニュメント作成」

     「校内の樹木整備」

     「プロジェクト庭園」

農業土木コース「事務室前舗装改修施工+α」

       「平板測量競技会に参加して+α」

『ゲームで学ぶ力学の基本』(知的好奇心をくすぐる体験授業)

2年生農業土木コース「物理」の時間に、小田垣 孝 様(九州大学名誉教授、科学教育総合研究所)を招いて、「ゲームを通して力学の基本を学ぶ授業」をして頂きました。身の回りにある回転してしまう物体がどのようにして支えられているかを考える授業で、フォークと10円玉を使って、コップの縁に支えるように置くには、などを体験し、思考していました。

農場HACCP(肉用牛)認証式

1 月 11 日に全国の農業高校で初となる、肉用牛区分での農場 HACCP 認証を取得し、本日、認証式を行いました。今後は、農場 HACCP 認証の取得を推進する情報発信を行うとともに、京都府や全国の農業高校のモデルケースとなり、農場 HACCP 認証を活用した教育活動を継続します。 これで、本校は、養鶏区分と合わせて2区分の認証取得となります。

卒寮セレモニー

寮生会主催の3年生卒寮パーティーが行われました。ここ数年はコロナの影響で満足にできませんでしたが、今回ついに立食形式のパーティーが復活し、豪華な食事を寮生全員で楽しみました。

食後はいつもお世話になる食堂の方に感謝の花束を贈りました。

課題研究発表会(農業生産科・園芸技術科)

この日は、3年間の集大成である「課題研究発表会」を行いました。 それぞれのコースで課題解決に向けて取り組んだ内容は次のとおりです。お疲れ様でした。

農業生産科「南丹市における白小豆栽培の試み~倒伏させない播種時期の検討~」

     「農場HACCP認証で高品質和牛を生産する」

     「酒造原料米「京の輝き」試験栽培~光合成促進剤の施用が米粒タンパク質含有率に及ぼす影響~」

園芸技術科「賀茂ナスの整枝方法による収量・品質の比較調査」

     「万願寺トウガラシの養液栽培について(最適な整枝検討方法の検討について)」

     「のうげい堆肥を活用した家庭用コンポストの作成と普及について」

     「エディブルフラワーの活用~エディブルフラワーで広がる笑顔の輪~」

     「本校に接近する自然環境下での昆虫調査」

     「マーガレットの害虫抵抗性の系統間差異に関する研究」

     「カリブラコアを雄親とした属間雑種作出に関する研究」

企業勉強会(進路HR)

各業界の企業をお招きし、1年生対象の企業説明会を行いました。生徒は業種ごとに分かれて興味深く話を聴いていました。

野菜たっぷりのレシピを教えていただきました

1月19日(金)、南丹市の食生活改善推進委員協議会の4名に来校いただき、1年生の野菜コースに食育講習をしていただきました。

講習では、色々な種類の野菜をたっぷり簡単に食べることができる、「あんかけナポ飯」「アボマヨ風サラダ」「黒こしょうスープ」の野菜たっぷりの3品を一緒に作っていただきました。

【和牛甲子園】取組評価部門「審査委員特別賞」・枝肉評価部門「優良賞」を受賞しました!

1月18日(木)、19日(金)に東京で開催された第7回和牛甲子園において、取組評価部門で審査委員特別賞、枝肉評価部門で優良賞という素晴らしい成績を収めることができました!

これも毎日休まず愛情をもって管理した成果です。本当におめでとう!!

和牛甲子園壮行会

1月18日(木)、19日(金)に東京で開催される第7回和牛甲子園に向けて、壮行会を行いました。

畜産流通コース3年生による取組発表の後、1年生の時から丹精込めて育ててきた、和牛「春来(はるく)」の出場を皆で見送りました。

雪降る悪天候の中、生徒たちは一生懸命トラックに春来を乗せ、無事見送ることができました。

本番も自信を持って発表してきてほしいです。


台湾Web交流

毎年交流している國立曾文髙級農工職業学校(台湾)とのWEB交流を行いました。交流会には本校生徒会のメンバーが参加してくれ、お互いに英語で学校紹介や自己紹介、Q&Aなどを楽しみました。

令和5年度 3学期始業式

1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を行いました。

冬休みを終え、生徒達は元気に登校してくれました。

校長先生からは、能登半島地震で犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、人生の選択は、自分の気持ちと丁寧に向き合い、自分自身で選んでいって欲しいとの式辞がありました。

教務部長から、人はスタートすることが苦手だが、快適領域を少し抜けだし、学習領域に挑戦してみよう、との訓話がありました。

進路指導部長からは、備えることの大切さについて、日々の積み重ねが大切、の訓話がありました。

<伝達表彰>

・第51回毎日農業記録賞 高校生部門 入選 篠山紡儀

・令和4年度3級 園芸装飾技能検定試験 成績優秀者 橋本澪佳 

・第74回 日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会 分野「園芸」優秀 橋本澪佳

京都伊三郎製パンさんへ感謝の気持ち

9月に船南寮では食事が提供できない事態に・・・そのときに京都伊三郎製ぱん様に朝食用パンを請け負っていただき、寮生のピンチを救っていただきました。今回、花の注文をいただき、草花コースが作成した寄せ植えをお届けしました。大変喜んでいただき、店内に置いていただいています。

販売実習(園部郵便局)

園部郵便局にて農場で採れた生産物の販売を行い、たくさんの方に購入いただきました。日頃よりお世話になっている地域の方との交流を深めることができました。

園部中学校へ

南丹市立園部中学校のプランターラベルを新しく交換しました。 これは園部中学校の環境美化部と農芸高校の草花部の合同の活動です。中学校へお越しになられた際には、見てくださいね。

都ホテルとコラボ

畜産流通コースの生徒が育てたお肉を、昨年に引き続き、都ホテル京都八条にあるダイニングカフェ&バー「ロンド」や中国料理「四川」において、特別メニューで提供して頂いています。 メニューは「農芸高校の和牛ロースステーキ ポルト酒風味のソース数種のコンディメントを添えて」・「牛モモ肉の黒胡椒ソース」・「牛フィレ肉と生麩のオイスターソース炒め」など、12 月 1 日(金)~ 30 日(土)まで提供されます。

修学旅行

12月13~15日に第2学年の修学旅行(北九州方面)があり、長崎市内の散策やカヌー体験、ハウステンボスを満喫しました。

「フラワーキャラバン」(森の自然こども園東本梅)

花を届けてくれたのは、草花コース3年生、元気いっぱいの子ども達と楽しく花植をしました。私たち農芸高校生は、健康な花苗を栽培するだけではなく、花の魅力を多くの人に知ってもらうための活動を行っています!!この活動はこれからもずっと続けます。

シクラメン販売会

生徒たちがクリスマス仕様の装いでシクラメン販売を行いました。 シクラメンは、冬の花の代表であり、赤と緑の配色からクリスマスの贈り物としても重宝されています。 たわわ朝霧や京都佐伯の里でもシクラメンを販売しています。

みのるダイニングとコラボ

畜産流通コース3年生が育てた「瞳」号のお肉を、みのるダイニング京都ポルタ店とコラボレーションし、期間限定で提供して頂きました。5種あるメニューの中から「京の肉」みのるビーフ膳とすき焼き重膳を試食、とても美味しかったそうです。物産市場アトリオや京都府農林水産フェスティバルでも販売しました。

イベント大盛況!

この秋はいろんなイベントからオファーをいただき、ボランティア参加しています。

この土日も、SKY人生100年フェスタ(みやこメッセ)、近畿酪農フェスタ(万博公園)、かめおか食フェス(かめきた広場)などに参加しました。

さあ、今週末は"農芸祭" 日頃の学習の成果を発揮してください。

COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校