
学校生活
教育美術展覧会に美術・工芸の授業作品を出品
2017/01/21
「合格祈願の巨大凧」登場!
2017/01/10
平成28年度 3学期始業式
2017/01/10
【学校長式辞】
新年のスタートにあたり、本校の教育目標について話をされました。
「高い目標を持って学校生活を送ること。忍耐と努力を自らに課し、主体的な生き方のできる人に育ってほしい。」と述べられました。
多読者表彰
3年間を通して沢山の本を読んだ生徒上位5名を表彰しました。(1位:311冊)
平成28年度2学期終業式
2016/12/20
学校長式辞
西城陽高校が指定を受けている【グローバルネットワーク京都】の取り組みで、生徒の英語プレゼンテーションや論文コンテストの内容が素晴らしかったとの講評をしました。
また、世界の現状を知り、国際的な視野、考え方を持つことに関してのメッセージを伝えた後に、動画「世界がもし100人の村だったら」を全校生徒で観ました。
伝達表彰
2学期間の各部活動の活躍を紹介し、全校生徒で称えました。

ソフトボール部
3選手が京都府チームで国体5位入賞

合唱部
関西合唱コンクールで金賞
真砂勇介選手(福岡ソフトバンクホークス所属) 講演会
2016/12/16
プロ野球 真砂勇介選手を講師にお招きし、スポーツ総合専攻123年生を対象に講演会を実施しました。
高校生時代の経験談、プロに入ってからのこと、現在どんな思いで野球に取り組んでいるのか等、目の前にいる先輩の話を目を輝かせながら真剣に聞いていました。
真砂勇介選手は平成24年度の西城陽高校卒業生で、福岡ソフトバンクホークスに外野手として所属。11月に開催された『U23ワールドカップ』に日本代表として出場し、最優秀選手(MVP)に選ばれるなど、今後の活躍が期待されています。
オリンピック・パラリンピック教育推進事業
トップアスリートの講演を通じて、オリンピック・パラリンピック・国際大会への関心や競技力の向上を図り、2020年以降のスポーツ文化の広がりに貢献する人材の育成を目指す事業です。
台湾 新北市立新店高級中學と学校交流
2016/12/06
台湾の高校生と交流しました
台湾の新北市立新店高級中學が実施している日本国際教育旅行の行程で、高校1年の生徒28名が来校し、合同授業や昼食を通して交流を深めました。
新店高級中學、西城陽高校、双方の学校紹介

日本語で紹介してくれました。

英語で西城陽を紹介しました。
授業交流「コミュニケーション英語」


昼食交流


授業、昼食ともに英語を使って積極的に交流し互いに打ち解けていました。
授業交流「音楽」


本校の生徒にとっても有意義な経験となりました。