2018/05/12
非行防止講話
5月12日(土)は、PTA総会のため生徒登校日です。1年生および保護者の方を対象に実施した「非行防止講話」の様子をお伝えします。
正しいインターネットの使い方について、京都府警ネット安心アドバイザーの浅井健様を講師としてお招きし、サイバー犯罪やネットトラブルの被害防止に必要な知識を教えていただきました。
SNSでのトラブルや違法な書き込みについて具体的な事例が挙げられ、熱心に聞き入っていました。
インターネットは便利で身近な存在ではありますが、その性質について知っておかなければなりません。真実を見極める目を持ち、いったん流してしまった情報を消すことができないことを心に留めておきましょう。大切なのは「使い方」です。
困ったことがあれば、一人で悩まず、家族や先生、警察に相談しましょう。
2018/05/11
生徒総会・立会演説会
5月11日(金)、生徒総会および立会演説会が行われました。
生徒会役員より、前年度会計決算書および本年度会計予算案の報告があり、満場一致で承認されました。
また、各委員会の委員長から挨拶がありました。
今年度、東高を盛り上げていってください!よろしくお願いします。
続いて、次期生徒会長・副会長立候補者による立会演説会です。
次期生徒会長に立候補した藤原優くんの演説です。
「今までの生徒会活動によって活気が出てきた東高をさらにレベルアップしませんか?」と生徒に投げかけ、頼もしく意気込みを語ってくれました。
次期副会長には、
長井信曉くん 垣内祐穂くん
小林あいりさん 田中拓也くん
以上4名が立候補しました。
少し緊張しながらも懸命に、「東高をよりよくしたい」という熱い思いを語りました。
皆さん素晴らしい演説でした。活気溢れる学校にするために、生徒一人ひとりが協力し、団結していきましょう!
2018/05/11
保護者対象進路説明会
5月10日(木)、3年生の保護者対象の進路説明会を実施しました。
まず進路指導部長より、本校の進路指導について説明があり、その後
「4年制大学・短期大学」「看護・医療系専門学校」
「専門学校」「就職」
4つの希望進路に分かれて分散会を行いました。
ご出席くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。
2018/05/10
5月12日~14日のバスダイヤ
2018/05/08
3年生進路別ガイダンス
5月8日(火)、3年生を対象とした進路別ガイダンスを行いました。
生徒の希望進路に合わせて
「就職・公務員」 「四年制大学・短期大学」
「専門学校」 「看護医療系専門学校」
以上の4コースに分かれて実施されました。
「就職・公務員コース」では、就職希望者が受講している「就職補講」の内容をふまえて自己PRについて考えるという内容で、生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。
「四年制大学・短期大学コース」では、志望校の決定やオープンキャンパスへの参加、受験対策について詳しく説明されました。
「専門学校コース」と「看護医療系専門学校コース」では、専門学校の魅力や資格・免許、試験内容、学校選びのポイントについてなど、生徒たちはメモをとりながら説明を受けていました。
3年生の皆さんは入学(入社)試験に向けて十分な備えをして、自分の進路実現へ果敢に向かっていってください!
2018/05/07
部活動 試合結果
この連休中、部活動の公式戦が行われました。生徒たちの活躍をお伝えします。
*水泳部
5月6日(日)に行われた両丹高等学校選手権水泳競技大会において、2年生 依田裕大郎くんが
男子400m自由形 2位
男子200m自由形 4位に輝きました。
次は、6月23日(土)・24日(日)の京都府高等学校選手権水泳競技大会兼近畿高等学校水泳選手権大会予選会に出場します。
*バドミントン部
5月3日(木)に行われた第38回両丹高等学校バドミントン選手権大会の結果です。
シングルス 準優勝 3年 八田陸矢くん
ダブルス 準優勝 3年 八田陸矢くん ・ 3年 木田恭ノ介くん
*ボート部
5月3日(土)~6日(日)に行われた第71回朝日レガッタにおいて、高校男子ダブルスカルの部で、3年生 井上翔くん・ジャロアルファマハムッド潤くんが3位に輝きました。
次は5月19日(土)に行われるインターハイ予選に出場します!
*陸上競技部
5月3日(木)・4日(金)の2日間、両丹インターハイに挑みました。
昨年・一昨年、府下大会の出場資格を獲得したのは1名のみでしたが、今年はメンバー全員が素晴らしい集中力を発揮し、14名が出場権を獲得できました。
顧問の先生からのコメントです。
「目標に向かって厳しい練習を積み重ねてきました。努力の成果を出すことができ、心から嬉しいです。
京都インターハイまで残り3週間、チーム一丸となって、さらに力を高められるように頑張ります。」
おめでとうございます!これからも皆さんの活躍を期待しています!
2018/05/02
5月の図書館の様子
5月に入りました。お昼休みに外のベンチでお弁当を楽しめる季節になってきましたね。
図書館入口のガラス棚は「ピクニック」をテーマに、爽やかな5月にぴったりの本が展示されています。おいしそうなおにぎり、パンのレシピが並んでいます。
館内にあるテーブルには、図書委員さんが展示を作ってくれました。
図書館の中から本を探し、ポップを手作りしたものです。5月19日(土)に行われる両丹総合体育大会に向けた「スポーツ」をテーマにした展示です。
さらに、「美術Ⅱ」で制作した作品「My ZINE」を、自由に手に取って読むことができるコーナーがあります。
これは、昨年度の2年生が1年間の授業の総まとめとして取り組んだもの。「ZINE」とは個人で作った本のことで、新しい価値や情報を紙の上で表現する手作りのコミュニケーションツールです。生徒たち一人ひとりが思いを込めて、一冊の本で自分自身を表現しました。
今なら、本屋さんで買うことができない特別な本を読むことができますよ。
他にも様々な展示を行っています。図書館に新しく入った本もたくさんあるので、ぜひチェックしに来てくださいね。
2018/05/01
自衛隊 母校訪問
5月1日(火)、この4月に自衛隊に入隊した卒業生2名が母校訪問に来てくれました。
卒業式から2か月経ったばかりですが、制服を着こなし、すっかり大人っぽくなっていました。
「大変なこともあるけれど、楽しいです!」と笑顔いっぱいに、一生懸命に頑張っている様子を話してくれました。慣れないことや苦労することも多いなか、精一杯取り組み、充実した毎日を送っているようでした。
彼らの前向きな姿勢は、とても頼もしいものでした。立派な自衛隊員になってくれることと思います。教官の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。