中学生への挑戦状 国語

国語 社会 数学 理科 英語

国語科 単元表

1年生 2年生 3年生
(見たい単元をクリックしてください)
クリックできないところは準備中です。

1年生光村図書東京書籍
話す言葉に出会うために(P18)
「好きなもの」を紹介しよう(P56)
具体例を挙げて伝えよう(P115)
聞く情報を的確に聞き取る(P40)会話が弾む質問をしよう(P55)
話し合う話題や方向を捉えて話し合おう(P174)話し合いで理解を深めよう(P197)
鑑賞文根拠を明確にして魅力を伝えよう(P180)小さな発見を詩にしよう(P30)
作品のよさを表現しよう(P203)
説明文
記録文
意見文等
わかりやすく説明しよう(P36)
印象深く思いを伝えよう(P224)
構成を考えて書こう(P71)
根拠を明確にして書こう(P109)
案内文
報告文
紹介文等
言葉を集めよう(P72)
わかりやすく案内文を書く(P117)
調べたことを報告しよう(P128)
案内や報告の文章を書こう(P152)
学校新聞の記事を書こう(P194)
物語
小説等
花曇りの向こう(P26)
光る地平線(P80)
星の花が降るころに(P96)
大人になれなかった弟たちに・・・・・・(P106)
少年の日の思い出(P202)
飛べ かもめ(P36)
さんちき(P41)
少年の日の思い出(P156)
詩歌野原はうたう(P14)
てがみ/太陽/魚と空(P68) 
竹(P186) ぼくが ここに(P236)
風の五線譜(巻頭)
月夜の浜辺(P124)
名付けられた葉(P212)
説明文
記録文等
ダイコンは大きな根?(P44) 
ちょっと立ち止まって(P49)
空を見上げて(P73)
シカの「落ち穂拾い」-フィールドノートの記録から(P118)
幻の魚は生きていた(P164) 桜守三代(P190)
話し方はどうかな(P18)
オオカミを見る目(P62)
スズメは本当に減っているか(P98)
ニュースの見方を考えよう(P186)
読書活動
情報
情報の集め方を知ろう(P60)
私が読んだこの一冊(P88)
碑(P82) 集まって住む(P174)
トロッコ(P214)
古文いろは歌(P140) 月に思う(P142)
蓬莱の玉の枝(P147)
伊曾保物語(P134)
竹取物語(P139)
漢文今に生きる言葉(P158)矛盾(P148)
言葉話し言葉と書き言葉(P65)
指示する語句(P135)
さまざまな表現技法(P219)
音声の働きや仕組み(P23)
つなぐ言葉・指し示す言葉(P58)
語の意味と文脈・多義語(P172)
文法言葉の単位(P78)
文の組み立て(P188)
単語の分類(P229)
文法とは・言葉の単位(P32)
文の成分・連文節(P79)
単語の分類(P121) 名詞(P154)
連体詞・副詞・接続詞・感動詞(P209)
漢字漢字の組み立てと部首(P41)
漢字の音訓(P133)
漢字の成り立ち(P222)
活字と書き文字・画数・筆順(P33)
音読み・訓読み(P80)
漢字の部首(P122)
漢字の成り立ち(P210)
2年生光村図書東京書籍
話す魅力的な提案をしよう(P52)説得力のある提案をしよう(P105)
聞く要点を整理して聞き取る(P30)問題意識を持って聞こう(P54)
話し合う話し合って考えを広げよう(P166)話し合いで問題を検討しよう(P197)
手紙等気持ちを込めて書こう(P112)依頼状やお礼状を書こう(P146)
説明文
記録文
意見文等
根拠を明確にして意見を書こう(P172)反対意見を想定して書こう(P99)
案内文
報告文
紹介文等
多様な方法で情報を集めよう(P34)調べたことを伝えよう(P71)
タウン誌の記事を推敲しよう(P193)
創作短歌を創作しよう(P67)
言葉を比べよう(P69)
表現のしかたを工夫して書こう(P212)
短歌のリズムで表現しよう(P26)
いきいきと描き出そう(P203)
物語
小説等
アイスプラネット(P18) 言葉の力(P70)
世界で一番の贈り物(P76) 盆土産(P92)
字のない葉書(P106) 走れメロス(P192)
字のない葉書(P32)
卒業ホームラン(P37)
走れメロス(P152)
詩歌見えないだけ(P16)
新しい短歌のために(P64)
落葉松(P176) 鍵(P234)
未来へ(巻頭)
落葉松(P114)
わたしが一番きれいだったとき(P212)
説明文
記録文
生物が記録する科学
-バイオロギングの可能性(P42)
モアイは語る-地球の未来(P116)
君は「最後の晩餐」を知っているか(P157)
小さな町のラジオ発
-臨時災害放送局「りんごラジオ」(P180)
科学はあなたの中にある(P218)
メッセージをどう聞くか(P18)
短歌を楽しむ(P21)
鰹節-世界に誇る伝統食(P60)
哲学的思考のすすめ(P90)
「正しい」言葉は信じられるか(P186)
読書活動
情報
メディアと上手に付き合うために(P56)
二年一組のお薦め三十五冊(P84)
小さな労働者(P80)
歴史の物差し-水月湖の年縞(P174)
坊っちゃん(P214)
古文枕草子(P32)
扇の的-「平家物語」から(P133)
仁和寺にある法師-「徒然草」(P142)
枕草子・徒然草(P118)
平家物語(P128)
漢文漢詩の風景(P146)漢詩(P142)
言葉類義語・対義語・多義語(P61)
敬語(P125)
方言と共通語(P216)
方言と共通語(P28)
話し言葉と書き言葉(P148)
類義語・対義語(P172)
文法自立語(P74) 用言の活用(P178)
付属語(P211)
敬語(P30) 用言の活用(P77)
助詞(P111) 助動詞(P150)
漢字熟語の構成(P39)
同じ訓・同じ音をもつ漢字(P128)
形の似た漢字(P57) 漢字の意味(P78)
同訓異字(P112) 同音異義語(P210)
3年生光村図書東京書籍
話す社会との関わりを伝えよう(P36)場面に応じて話そう(P115)
聞く評価しながら聞く(P35)評価しながら聞こう(P52)
話し合う話し合って提案をまとめよう(P168)話し合いで問題を解決しよう(P197)
批評文説得力のある文章を書こう(P174)観察・分析して論じよう(P105)
編集魅力的な紙面を作ろう(P54)編集して伝えよう
「環境」のミニ雑誌(P75)
創作俳句を創作しよう(P69)俳句を作って句会を開こう (P26)
今の思いをまとめよう
時を超える手紙(P203)
物語
文学
握手(P18) 高瀬舟(P80)
故郷(P106)
形(P32)
百科事典少女(P38)
詩歌春に(P16) 俳句の可能性(P66)
挨拶ー原爆の写真によせて(P102)
初恋(P178) わたしを束ねないで(P204)
生命は(巻頭) 初恋(P124)
レモン哀歌(P210)
生ましめんかな(P212)
俳句の読み方、味わい方(P21)
説明文
記録文等
月の起源を探る(P44)
「批評」の言葉をためる(P73)
新聞の社説を比較して読もう(P124)
作られた「物語」を超えて(P158)
エルサルバドルの少女 ヘスース(P182)
誰かの代わりに
二つのアザミ(P18)
絶滅の意味(P62)
黄金の扇風機(P94)
サハラ砂漠の茶会(P98)
いつものように新聞が届いた
-メディアと東日本大震災(P184)
読書活動
情報
「想いのリレー」に加わろう(P58)
未来の私にお勧めの本(P94)
落語の秘密(P84)
何のために「働く」のか(P174)
最後の一句(P214)
古文君待つと-万葉・古今・新古今(P139)
夏草(P146)
万葉・古今・新古今(P128)
おくのほそ道(P135)
漢文学びて時にこれを習ふ-「論語」から(P32)論語(P144)
言葉和語・漢語・外来語(P63)
慣用句・ことわざ・故事成語(P127)
和語・漢語・外来語(P28)
連語・慣用句(P56)
言葉の移り変わり(P150)
文法文法を生かす(P78)
文法のまとめ(P180)
間違いやすい敬語(P30)
曖昧な文・分かりづらい文(P121)
文法のまとめ(P152)
漢字熟語の読み方(P41)
漢字の造語力(P129)
漢字のまとめ(P207)
熟語の構成・熟字訓(P58)
四字熟語(P82) 送り仮名(P122)
紛らわしい漢字(P172)
間違いやすい言葉(P208)
タイトルとURLをコピーしました