令和7年7月18日(金)、令和7年度1学期終業式がオンラインで行われました。
校長先生からは、生徒たちへ向けて、努力と感謝の大切さを伝える講話がありました。3年生には進路実現に向けて最後まで努力すること、1・2年生には勉強と部活動を両立し、今何が大切かを考えて行動するようにとのお話がありました。また、ついおろそかにしてしまいがちな些細なことでも、他者への感謝を忘れず、きちんと言葉にしてお礼を伝えること。そうした心づかいが友好な人間関係を築き、周囲からの信頼を得るために大切であると呼びかけられました。
続いて、教務部長・進路指導部長・生徒指導部長の先生方からそれぞれ、夏休みに向けメッセージがありました。
教務部長からは、「小さなことからでも挑戦してみること」、「情報を集め興味を持つことが学びの第一歩になる」といった、主体的な学習姿勢の大切さが伝えられました。
進路指導部長からは、「幸せとは自分の信じる道を進むこと」という言葉をもとに、他人の評価に左右されず、自分が選んだ道を信じて進んでほしいというメッセージが語られました。
生徒指導部長からは、「事故に気を付け、ルールや規則を守って生活すること」、「SNSを適切に使用すること」といった生活面での注意喚起がありました。
その後、1学期中に活躍した生徒への表彰が行われました。
生徒たちが先生方の言葉を胸に、それぞれにとって実りある夏休みを過ごしてくれることを願っています。